JavaScriptでURLのクエリを取得する
やりたかった事はJavaScriptでGETのクエリを取得。
■ソース
var query = new Array();
var hashes = window.location.href.slice(window.location.href.indexOf('?') + 1).split('&');
for (var i = 0; i < hashes.length; i++) {
hash = hashes[i].split('=');
query.push(hash[0]);
query[hash[0]] = hash[1];
}
console.log(query);
■参考サイト
http://www.softel.co.jp/blogs/tech/archives/2245
■その他
http://aaa.jp/index.php?id=aaa&test=bbbだった場合、
["id=aaa", "test=bbb"]みたいに配列の形で返ってくる。
2行目のsliceは初めて見たので下記にリファレンスメモ。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/Array/slice
関連記事
-
-
ページのリロード、ページの戻る
ブラウザのリロードと同じようなボタンを作成してほしいとの 要望があって色々あった ...
-
-
サイトにHTMLエディタ(WYSIWYG)を導入する方法
シンプルで導入が簡単、且つ日本語化されているウィジウィグを探しており、良さそうな ...
-
-
無料でジオコーディング(住所→経度緯度)を行う
GoogleMapAPIでジオコーディングをするには、支払い情報を登録したアカウ ...
-
-
IE&javascriptの予約語
前にもひっかかった問題で、今日同じことで 時間をとられたのでメモ。 予約語? っ ...
-
-
leaflet.jsとOSMで現在地の取得
leaflet.jsとOpenStreetMapで現在位置を取得しマップ上にマー ...
-
-
JavaScriptだけでTOPへ戻るリンクの表示
ページ内をある程度スクロールするとTOPへ戻るリンクを 表示させたかった。 ただ ...
-
-
JavaScriptの三項演算子
いつもと違う書き方? 使い方の三項演算子が あったのでメモ。 ■ソース var ...
-
-
JavaScriptで連想配列を数値でソート
数字の大きい順でソートしたかったんだけど、 色々調べてhash.sort云々やっ ...
-
-
javascriptでメモリ開放
今まで考えたこと無かったけどjavascriptを使う際は メモリ消費に気をつけ ...
-
-
Push.jsを用いてプッシュ通知を実装&Web Audio APIで通知音も鳴らす方法
プッシュ通知(デスクトップ通知)を実装してみたい。また、通知の際は分かりやすいよ ...