勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

JavaScriptの「pako」ライブラリでGzip圧縮したデータをPHPで展開する方法

  PHP JavaScript

先日、JavaScriptの「pako」ライブラリで文字列やオブジェクト(連想配列)をGzip圧縮したがそのデータをPHP側で展開したい。以下に対応方法をメモ。

 

使用するデータ

過去記事の文字列及びオブジェクト(連想配列)をGzip圧縮したデータを使用する。

 

対応方法

文字列の展開

$data = 'H4sIAAAAAAAAAwXBoQ2AMBRF0VW6AePgSdiD/58ixSHqIFQVASFBgGCbm+7BOW3f4QXd+IsinkMTUEIHfqEdLdhU41i/B0vYis1YwU60oczgPyyXzMJFAAAA';

$decode_data = base64_decode($data);
$decode_data = gzdecode($decode_data);
$decode_data = urldecode($decode_data);

var_dump($decode_data); //"Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。"

オブジェクト(連想配列)の展開

$data = 'H4sIAAAAAAAAA6tWykxRsjI00FHKS8xNVbJSerpx4/MpG5Qg/PjUPKBQZWJuYkoiUKgoNT2zuAQoYmRgZKJrYAhESrUAPeXeOkIAAAA=';

$decode_data = base64_decode($data);
$decode_data = gzdecode($decode_data);
$decode_data = urldecode($decode_data);
$decode_data = json_decode($decode_data);

var_dump($decode_data); //object(stdClass)#1 (4) { ["id"]=> int(10) ["name"]=> string(6) "山田" ["name_en"]=> string(6) "yamada" ["regist"]=> string(10) "2024-01-01" }

 

所感

Ajax送信などの際に送信データ量が多少減らせるかも。

 - PHP JavaScript

  関連記事

formでGET送信時に空のパラメータを送信しない方法(cleanQuery)

フォームでGET送信する際、通常だと空のパラメータも送信される。結果として「ドメ ...

異なる文字コード間でform送信する

formの送り手がUTF-8で受け手がEUC-JP、 なんとかしてjavascr ...

Ajaxを使用する際の注意

Ajaxで特にJSONPを使う際によくミスることがあるので 注意点をまとめておく ...

CodeIgniter4&Bootstrap&jQueryで簡易版お問い合わせページの作成

CodeIgniter4.4.4&Bootstrap&jQuer ...

JavaScriptにて「QRCode.js」ライブラリを利用してQRコードを生成する方法

PHPが使えない環境で動的にQRコードを生成したかった。以前にメモしたAPI等の ...