勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

バニラJavaScriptにて「ipify API」を利用してユーザのIPアドレスを取得する方法

  JavaScript

あるサイトでユーザのIPアドレスを取得したいというケースがあった。普段であればPHPで取得できるがASPを利用したサイトのためPHPは使用不可という制限があった。調べたところ「ipify API」というAPIが無料かつ制限無しでIPアドレスを取得できる模様。以下に利用方法をメモ。

 

ipify API

公式サイト

https://www.ipify.org/

GitHub

https://github.com/sindresorhus/ipify

 

利用方法

ソースコード

<script>
const url = 'https://api.ipify.org?format=json';
const xhr = new XMLHttpRequest();
xhr.open('GET', url);
xhr.send();
xhr.responseType = 'json';
xhr.onload = () => {
    if( xhr.status == 200 ){
        console.log(xhr.response); //Object { ip: "xxx.xxx.xxx.xxx" }
        console.log(xhr.response.ip); //xxx.xxx.xxx.xxx
    }else{
        console.log(`Error`);
    }
};
</script>

 - JavaScript

  関連記事

JavaScriptの変数宣言であるvar / let / constの使い分けについて

JavaScript関連の調べ物をしていた際、変数の宣言時にvarではなくlet ...

jQueryで指定の行動をとった際に、クリックイベントを発火させる方法

あるシステムでAという要素をクリックした際に何らかの処理を行うという部分があり、 ...

JavaScriptで後から追加した要素にイベントを割り当てる方法と挙動の違いについて

jQueryで後から追加した要素に対してイベントを割り当てる場合、いつもと異なる ...

videoタグで表示させた動画をjQuery&CSSでフローティングビデオ対応させる方法

Web上の動画をFloatingVideo対応したいという要望を受けた。ページ上 ...

JavaScriptでオブジェクトをzlib圧縮してCookieに保存できる「zcookies」ライブラリの利用方法

あるシステムでCookieを保存している部分があった。ただ、日本語を保存している ...