勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

HTMLのカスタムデータ属性をjQueryで取得する際はキャッシュに注意する

  jQuery JavaScript

ASPを使用したサイトでHTMLのカスタムデータ属性を取得し色々処理したかったんだけど、うまく取得できないケースに遭遇した。当該のカスタムデータの値はASP側で制御しているため、外部からは取得できないのかと思ったが色々調べるとjQueryのキャッシュ仕様が原因っぽい。以下に対応方法をメモ。

 

原因

jQueryのキャッシュの仕様により正常に取得できていない模様。

https://qiita.com/Kta-M/items/2eda39750abd10df9801

https://w3g.jp/blog/jquery-data-attr-cache

 

対応方法

jQueryだとattr()を使う。もしくはバニラJSで書くのが良さそう。

 - jQuery JavaScript

  関連記事

SortableJSを使ってデータの並べ替え&保存

あるシステムを拝見した際にtableタグ内に並んでいる項目をドラッグ&ド ...

フォームの入力内容をjQueryで取得し、本文として設定した上でメーラーを起動させる方法

formで何らかを入力してもらいボタンをクリックするとメーラーが開き、先ほど入力 ...

フォームの入力・選択内容を自動保存してくれる「Garlicjs」プラグインの利用方法

お問い合わせページ等、フォームを設置したページで入力・選択した内容を保存したい。 ...

タブアンダー広告をjQueryで再現する方法

サイト内のリンクをクリックすると、新しいタブもしくはウィンドウで開く広告をちょい ...

ラジオボタンのカスタムデータ属性を取得し、特定の値の場合はチェックさせない方法

ASPを使用したサイトで特定のradioボタンは選択不可にしたいというケースがあ ...