JavaScriptでランダムなカラーコードを生成する「RandomColor」ライブラリの利用方法
先日PHPでランダムなカラーコードを生成する「RandomColor.php」ライブラリの利用方法をメモしたが、JavaScriptでも同じライブラリがあった。これを試してみたいので以下にソースコードをメモ。
RandomColor
GitHub
https://github.com/davidmerfield/randomColor
CDN
CDNで使う場合は以下を記述する。
<script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/randomcolor@0.6.2/randomColor.min.js"></script>
利用方法
ソースコード
<script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/randomcolor@0.6.2/randomColor.min.js"></script> <script> //生成するカラーコードの数 const count = 5; //指定なし const color = randomColor({ count: count, }); console.log(color); //Array(5) [ "#e06555", "#00f985", "#5f00bf", "#79c944", "#9f02dd" ] //明るい色指定 const light_color = randomColor({ count: count, luminosity: 'light', }); console.log(light_color); //Array(5) [ "#b07bf2", "#7ff4ec", "#a4f9f2", "#c8ef83", "#7cd1ff" ] //緑に似た色指定 const green_color = randomColor({ count: count, hue: 'green', }); console.log(green_color); //Array(5) [ "#57db57", "#069e8e", "#11c675", "#75ffda", "#3dd13a" ] </script>
関連記事
-
-
画像にマウスを合わせると拡大表示させる「drift」ライブラリの利用方法
amazon等ECサイトで商品画像にマウスを合わせると当該部分が拡大表示されると ...
-
-
jQueryの通知メッセージ用ライブラリ「Toastr」の利用方法
あるサイトのソースコードを拝見しているとToastrというJSファイルをCDNで ...
-
-
Dexie.jsを利用してIndexedDBを取り扱う方法
IndexedDBを用いて色々するという案件を見かけたが、そもそもIndexed ...
-
-
バニラJS対応(jQuery非依存)の画像遅延読み込みプラグイン「echo.js」の利用方法
あるサイトをブラウザの開発者ツールで見ていると「echo.js」と聞いたことの無 ...
-
-
バニラJavaScriptでリッチなセレクトメニュー(プルダウン)を実装できる「Tom Select」の利用方法
先日バニラJavaScriptでリッチなセレクトメニュー(プルダウン)を実装でき ...