AlmaLinux8系にChronyをインストールしてサーバの時刻同期を行う方法
以前にCentOS系でNTPによるサーバの時刻同期を行った。今回AlmaLinux8系で同じく対応しようとしたところ「dnf -y install ntp」でインストールできなくなっていた。どうもCentOS7系からNTPはntpdではなくchronydに変わったらしい。以下に導入及び設定方法をメモ。
対応内容
Chronyのインストールと起動設定まで
サーバにSSH接続し以下の通り進める。
#chronyのインストール dnf -y install chrony #ディレクトリ移動 cd /etc #設定ファイルのコピー cp chrony.conf chrony.conf.【日付】 #設定ファイルを開く vi chrony.conf #2行目の以下をコメントアウト #pool 2.cloudlinux.pool.ntp.org iburst #以下を追記 pool ntp.nict.jp iburst
「:wq」で上書き保存して以下で起動設定と再起動。
#起動設定と再起動 systemctl enable chronyd.service systemctl restart chronyd.service
同期が取れているか確認
chronyc sources #以下のような内容が出力される筈 MS Name/IP address Stratum Poll Reach LastRx Last sample =============================================================================== ^* ntp-b3.nict.go.jp 1 6 17 33 +22us[ +64us] +/- 839us ^- ntp-b2.nict.go.jp 1 6 17 33 -2810ns[-2810ns] +/- 761us ^- ntp-a2.nict.go.jp 1 6 17 33 -180us[ -180us] +/- 949us ^- ntp-a3.nict.go.jp 1 6 17 33 -170us[ -170us] +/- 886us
「*」がついているところが現在同期しているサーバ。「nict.go.jp」についているので大丈夫な筈。
Chrony(クローニー)とは
NTPクライアントとNTPサーバーの実装のひとつでntpdとは異なるアルゴリズムを採用しているため、ntpdより効率よく正確な同期を取れるとのこと。
詳しくはこちらのページが参考になった。
関連記事
-
プロキシサーバの接続ログを確認する方法
だいぶ前にVPSにプロキシサーバ(squid)を導入した。接続IPは指定している ...
-
無料レンタルサーバ「シン・クラウド for Free」の使用した感想
無料のレンタルサーバと聞くと広告ありで機能制限が多いようなイメージを思い浮かべる ...
-
レンタルサーバのQuicca Plus(クイッカプラス)を使用した感想
利用しているVPSのWebARENA Indigoから価格改定の案内メールが届い ...
-
AlmaLinux8&PHP8系の環境にComposerをインストールする方法
AlmaLinux8&PHP8系の環境にComposerをインストールし ...
-
htaccessファイルにて特定のIPの場合のみBasic認証無し、その他の場合はBasic認証有りにする方法
開発中の環境で指定したIPからのアクセスはBasic認証無しに、それ以外のアクセ ...