勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

JavaScriptで配列の中から最大・最小値を取得する方法

   2023/10/27  JavaScript

JavaScriptで配列の中から最大・最小値を取得したかった。以下に対応方法をメモ。

 

ソースコード

var hoge = [5, 3, 1, 8, 10];
console.log(Math.min.apply(null, hoge)); //1
console.log(Math.max.apply(null, hoge)); //10

//intじゃなくても大丈夫
var fuga = ["5", "10", "9", "2", "6"];
console.log(Math.min.apply(null, fuga)); //2
console.log(Math.max.apply(null, fuga)); //10

 

リファレンス

Math.min()

Math.max()

Function.prototype.apply()

 

 - JavaScript

  関連記事

jQueryプラグインでクリップボードにコピーする方法(clipboard.js)

ページ上のボタンをクリックすることで特定の文章をクリップボードにコピーしたかった ...

AjaxにてHTTPリクエストメソッドをDELETE / PUTで送信する方法

あるAPIにAjaxでリクエストする際、GET / POSTではなくDELETE ...

バニラJavaScriptにて「ipify API」を利用してユーザのIPアドレスを取得する方法

あるサイトでユーザのIPアドレスを取得したいというケースがあった。普段であればP ...

スマホ対応のjQueryのカラーピッカープラグイン「excolor」の利用方法

以前の記事でカラーピッカープラグインのことを書いたけどスマホでは使えない。なので ...

JavaScriptで画像読み込み完了のタイミングを検知する「imagesLoaded」ライブラリの利用方法

大き目のサイズの画像をページに設置すると読み込み完了まで時間がかかる。その画像が ...