勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

javascriptでスクロール

   2014/07/02  JavaScript

やりたかった事は、

・javascript,jQuery使う
・スクロールさせたい
・時間がかかるスクロールではなくアンカーリンクみたいな
動きが良い。

■ソース
function page_scroll(){
var offset = $('#test_div').offset();
console.log('top=>'+offset.top+'left=>'+offset.left);
window.scroll(offset.left,offset.top);
}

■その他
window.scroll(x,y);
特定の座標へスクロールさせるというもの。

offset();
http://semooh.jp/jquery/api/css/offset/_/
ドキュメントの表示位置を取得

 - JavaScript

  関連記事

JavaScriptでランダムなカラーコードを生成する「RandomColor」ライブラリの利用方法

先日PHPでランダムなカラーコードを生成する「RandomColor.php」ラ ...

JavaScriptで年齢計算

JavaScriptで年齢計算。 ■ソース function ageCalcul ...

jQueryプラグインのDateTimePickerで年月日と時間のピッカーを実装する方法

jQueryで年月日と時間を選択できるピッカーを導入したかった。以前にboots ...

JavaScriptにてカラーコードのピッカーを実装できる「jscolor」の利用方法

フォームのテキストボックスにカラーコードのピッカーを実装したかった。HTMLのみ ...

Leafletにタグフィルター機能を実装できる「leaflet-tag-filter-button」プラグインの利用方法

以前にLeafletでマーカーをグループ化し、チェックボックスの状態により表示非 ...