WordPressでサイト及びサーバ内ファイルが改ざんされた際の対処方法
2024/02/20
WordPressで立ち上げたサイトがあり、しばらく放置していたが久しぶりにチェックしてみると全く関係のないサイトが表示された。ブラウザの開発ツールで見てみると「自サイト→他サイト」にリダイレクトされている模様。結果としてはファイル内容が改ざんされていた。以下に対処法とその他諸々メモ。
サイトの状態
無関係なサイトにリダイレクトされる。WordPress関連のファイルをチェックすると、半年ほど放置していたにもかかわらず更新日時が新しくなっており、中身も書き換えられていた。
また、見覚えのないプラグイン、ユーザー、ファイルが追加されていた。
対処方法
色々試したが今回有効だったのはマルウェアスキャナのプラグインをインストールし、スキャンした上で指示にしたがって作業を行うといったものだった。
以下のプラグインを使用した。
スキャンするとマルウェアの可能性があるファイルが表示されるので念の為内容を確認の上で削除していく。
また、セキュリティレベルを推奨である「高」に設定し、記載されてある必要な作業(各ディレクトリやファイルのパーミッション設定等)を行う。以上で改善された。
その他行った作業
目視でファイルやディレクトリの更新日時をチェックしておかしいものは削除またはバックアップしていたものをアップロードしなおしたが、スキャンしてみると抜けが多かった。
FTP、SSH、WordPress、MySQLのログイン情報変更を行ったがその後もファイルの改ざんが行われた。
所感
WordPressの古いバージョンを使っていたのがダメだったのかなと少し思った。とはいえ使用しているPHPのバージョンの問題だったり、PHPをバージョンアップすると同サーバの他サイトにも影響があるだろうから難しいところ。
あと今回リダイレクトされたサイトが海外っぽいサイトで、尚且つURLにクエリ(アフィリエイトコード?)がついていた。放置されている、もしくはWordPressの古いバージョンのサイトに無差別に当たってみて、改ざんできたらリダイレクトさせてアフィリエイトで稼ぐみたいなことなんだろうか。
関連記事
-
-
WordPressにてACFで設定したカスタムフィールドの値を元に記事を並べ替える方法
WordPressにてAdvanced Custom Fieldsで設定したカス ...
-
-
WordPressのテーマファイル内で取得したオブジェクトを指定のフィールド名でソートする方法
WordPressのテーマファイル内で記事やカテゴリ一覧等を取得するとオブジェク ...
-
-
WordPressサイトのロードアベレージが高い際の対応方法
あるWordPressサイトのロードアベレージが先月ぐらいまでは通常0.5前後で ...
-
-
WordPress Popular Postsのサムネイルが表示されない
WordPressの人気記事を表示させるWordPress Popular Po ...
-
-
WordPressの自動更新(アップデート)を無効化する方法
あるサーバで通常はロードアベレージが1未満だけど10以上に上がりサーバに接続しづ ...