勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

jQueryで画像が存在すれば表示、なければノーイメージ画像を表示

   2024/01/12  jQuery

やりたかった事は以下の通り。

・画像のURLはcode.jpgみたいになってる
・テキストボックスにcode部分を入れて画像が存在すれば表示、
なければノーイメージ画像を表示させる

javascript部分
function image_change(num){
var code = $("#code"+num).val(); //テキストボックスの内容を取得
var image_url = 'http://aaa/images/' + code + '.jpg'; //画像のURLを生成
$("#image"+num).attr('src' , image_url).error(function(){ //画像が見つかれば表示
$("#image"+num).attr('src' , 'http://aaa/images/noimage.jpg'); //無ければノーイメージ画像を表示
});
}

■HTML部分
<input type="text" id="code1" name="code1" onblur="image_change(1);">
<div><img src="https://aaa/images/noimage.jpg"></div>

<input type="text" id="code2" name="code2" onblur="image_change(2);">
<div><img src="https://aaa/images/noimage.jpg"></div>

■その他
error()
http://www.jquerystudy.info/reference/events/error.html
エラーが発生した際に実行する処理を設定できる。
javascriptのtry文みたいな感じなのかな。

キーイベントをトリガーにした方がリアルタイムに反映
できるけどサーバーとかブラウザに負荷かがかかりそうなので
テキストボックスからフォーカスが外れた時に関数実行。

onblur
http://w3g.jp/xhtml/dic/onblur

 - jQuery

  関連記事

jQueryの画像スライダー用プラグイン「slick」の使い方

jQueryの画像スライダー用プラグイン「slick」の使い方についてソースコー ...

jquery.snipeの使い方

使い方によっては面白くなりそう。 ■jquery.snipe http://ra ...

Ajaxでプラグイン無しのファイルアップロード方法

画像ファイルを添付できて、尚且つAjaxを用いた非同期通信のフォームを作りたかっ ...

JSやjQueryで動的に追加した要素に対して「slick」でスライダーを実行する方法

外部サーバからAjax等で画像URLを取得したものをimgタグとしてページ内に描 ...

Lightboxで画像拡大時にダウンロードリンクを設置する方法

Lightboxで画像拡大時にダウンロードリンクを設置したいと要望を受けた。もち ...