勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

jQueryで画像が存在すれば表示、なければノーイメージ画像を表示

   2024/01/12  jQuery

やりたかった事は以下の通り。

・画像のURLはcode.jpgみたいになってる
・テキストボックスにcode部分を入れて画像が存在すれば表示、
なければノーイメージ画像を表示させる

javascript部分
function image_change(num){
var code = $("#code"+num).val(); //テキストボックスの内容を取得
var image_url = 'http://aaa/images/' + code + '.jpg'; //画像のURLを生成
$("#image"+num).attr('src' , image_url).error(function(){ //画像が見つかれば表示
$("#image"+num).attr('src' , 'http://aaa/images/noimage.jpg'); //無ければノーイメージ画像を表示
});
}

■HTML部分
<input type="text" id="code1" name="code1" onblur="image_change(1);">
<div><img src="https://aaa/images/noimage.jpg"></div>

<input type="text" id="code2" name="code2" onblur="image_change(2);">
<div><img src="https://aaa/images/noimage.jpg"></div>

■その他
error()
http://www.jquerystudy.info/reference/events/error.html
エラーが発生した際に実行する処理を設定できる。
javascriptのtry文みたいな感じなのかな。

キーイベントをトリガーにした方がリアルタイムに反映
できるけどサーバーとかブラウザに負荷かがかかりそうなので
テキストボックスからフォーカスが外れた時に関数実行。

onblur
http://w3g.jp/xhtml/dic/onblur

 - jQuery

  関連記事

jQueryで画像(タグ内)のsrc情報を取得する場合

すぐに出てこなかったのでメモ。 $('#test').attr('src'); ...

jQuery.uploadでリアルタイムプレビュー

やりたい事は、 ・<input type="file">で画像を選択 ...

画像をドラッグ&ドロップでアップロード

■2015/04/15追記 以下記事の方が新しくて詳しい。 http://tai ...

jQueryの画像スライダー用プラグイン「slick」の使い方

jQueryの画像スライダー用プラグイン「slick」の使い方についてソースコー ...

「slick」で作成したスライダー画像にランキングの順位を表示する方法

「slick」で作成したスライダー画像に対して、ランキングの順位を表示したいとい ...