勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

PHPで月末日を取得

   2014/07/02  PHP

PHPファイルを触っている際に日付処理時、
date('t')というものがあってtって何? となったのでメモ。

■リファレンス
http://php.net/manual/ja/function.date.php

指定した月の日数を返すというものみたい。
実際の使われ方ってのが、期間指定みたいなフォームがあって、

今月1日 ~ 今月末日

みたいになっており、末日を取得する際にdate('t')を使用していた。
使う機会は稀にありそうなので覚えておく。

 - PHP

  関連記事

PHPで画像にモザイクをかけて保存

やりたかった事はPHPで ・モザイク処理 ・元の画像とは別にファイル名をつけて保 ...

smart_resize_imageで縦横の比率関係なく、固定リサイズ

PHPで縦横どちらかが指定の長さを超えた場合、比率を保ったままリサイズで使ったs ...

ブラウザから動画ファイル名を確認できないようにPHPで動画を出力する方法

Webページ上で動画ファイルを再生したい場合、通常だとブラウザのソースコード上に ...

Codeigniter3で外部ファイル(CSS / JS)の読み込みと共通パーツ化する方法

CodeigniterでCSSやJSファイル等の外部ファイル読み込みたかった。ま ...

PHPで他サーバにHTTP経由にてファイルをアップロードする方法

formで画像を送信した後、他サーバにファイルをアップロードしたかった。以前はP ...