CodeIgniter4で独自の404ページを表示する方法
CodeIgniter4にて存在しないページをブラウザから開くと、デフォルトの状態でも404ページが表示される。こちらを独自の404ページが表示されるようにしたい。また、当然だけどHTTPステータスコードも404を返すように設定したい。以下に対応方法をメモ。
目次
リファレンス
404 Override
https://codeigniter4.github.io/userguide/incoming/routing.html#override
setStatusCode
ソースコード
/app/Config/Routes.php
#404テスト $routes->set404Override(static function () { $response = CodeIgniter\Config\Services::response(); $response->setStatusCode(404); echo view('404'); });
/app/Views/404.php
<h1>404</h1>
その他
setStatusCodeを指定しない場合
以下を指定しない場合、ステータスコードが200になる点に注意。
$response = CodeIgniter\Config\Services::response(); $response->setStatusCode(404);
参考サイト
関連記事
-
-
CodeIgniter4で簡易版ログインシステムの実装方法(管理画面向け)
CodeIgniter4で管理画面向けの簡易版ログインシステムを作成したい。通常 ...
-
-
CodeIgniter4の各種設定項目のまとめ記事
CodeIgniter4.4.4の各種設定項目を後から確認できるようまとめておき ...
-
-
Codeigniter4でMySQLに接続しCRUD操作する方法
Codeigniter4.4.4でMySQLに接続しCRUD操作したい。また、任 ...
-
-
CodeIgniter3でCronを実行する方法
CodeIgniter3系で特定の処理をCronで自動実行したかった。以下に設定 ...
-
-
CodeIgniter3でログをファイルに出力する方法
Codeigniter3でエラーログの設定を行い特定のファイルに出力させ当該ログ ...