勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

SSHのセキュリティ設定(暗号方式関連)について

   2024/03/02  サーバー

SSHのセキュリティ設定をする事があった。設定内容は指示を貰えたので作業自体は問題なかったけど、設定の意味が全く分かっていなかったのでメモ。

 

設定ファイル

/etc/ssh/sshd_config

 

設定内容

Ciphers aes128-ctr,aes192-ctr,aes256-ctr,arcfour256,arcfour128,arcfour
MACs hmac-sha1,hmac-ripemd160

Ciphersは暗号方式の指定。MACsはメッセージ認証コードの優先順位を指定するとの事。

Ciphersの方は弱い暗号方式を使わないという設定ぽいけどMACsの方はよく分からない。

 - サーバー

  関連記事

SSLのセキュリティ設定について(ssl.conf)

SSLのセキュリティ設定をする事があった。指定されたファイルに指定された内容を書 ...

サーバに置いてある大量のファイルをダウンロード・アップロードする際に時短する方法

WordPressのデータなど、大量のファイルをダウンロード・アップロードする場 ...

久しぶりにVPS(CentOS6系)でサーバー構築して詰まった点のメモ

DTIのVPSで久しぶりに初期化→再構築する機会があった。その際に詰まった部分の ...

IPアドレスでサイトを表示させないようにする方法

http://aaa.comというドメインを111.222.333.444という ...

AlmaLinux8系にChronyをインストールしてサーバの時刻同期を行う方法

以前にCentOS系でNTPによるサーバの時刻同期を行った。今回AlmaLinu ...