勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

WordPressで複数のカテゴリーを取得する方法(get_the_category_list)

   2024/02/25  WordPress

WordPressで1つの記事に対して複数カテゴリを設定していた場合、テーマによってはカテゴリが1つしか表示されないというケースがあった。これを複数表示させ、リンクもつけたかった。以下で対応できる。

 

ソースコード

<?php echo get_the_category_list(' ,');?>

 

リファレンス

https://wpdocs.osdn.jp/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%B0/get_the_category_list

 - WordPress

  関連記事

WordPressのContact Form 7から送信した内容をダッシュボードから確認及びCSVファイル化する方法

WordPressのContact Form 7プラグインで実装されたお問い合わ ...

WordPressのContact Form 7プラグインで入力内容確認及び送信完了ページを実装する方法

WordPressのContact Form 7プラグインで実装されたお問い合わ ...

youtubeの検索結果をWordPressに自動投稿する方法

youtubeから特定のキーワードで検索した動画をWordPressに自動で投稿 ...

Advanced Custom Fieldsでセレクトメニューを動的に生成する方法

WordPressでカスタムフィールド設定用のプラグインAdvanced Cus ...

WordPressでカスタムフィールドとCSVファイル投稿する方法

WordPressでカスタムフィールド設定している環境に、CSVファイルアップロ ...