勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

MySQLのTEMPORARY TABLE(テンポラリテーブル)で高速化を図る方法

   2024/05/18  MySQL データベース

MySQLで5000万件ぐらいデータが入っているテーブルから日本語検索しないといけないケースがあった。検索の際、非常に時間がかかるので対応方法が無いか調べたところTEMPORARY TABLE(テンポラリテーブル)を用いることで多少改善できた。以下に対応方法をメモ。

 

ソースコード

$sql = '
    CREATE TEMPORARY TABLE tmp_table
    SELECT *
    FROM aaa_table
    WHERE hogehoge LIKE "%検索文字列%"
';
$row = mysql_query($sql);
$sql = '
    SELECT *
    FROM tmp_table
    WHERE time < now()
';

 

リファレンス

https://dev.mysql.com/doc/refman/8.0/ja/create-temporary-table.html

 

参考サイト

https://pgmemo.tokyo/data/archives/11.html

 - MySQL データベース

  関連記事

MySQLでdatetime型のカラムから秒は省いて検索する方法

MySQLでdatetime型のカラムに対して「2022-10-07 10:30 ...

MySQLにてSELECT時にdate型のカラムから和暦を計算し表示する方法

MySQLにdate型のカラムに誕生年月日が格納されており、そこから和暦を計算し ...

MySQLで直近に挿入したオートインクリメントの値と次回挿入する値を取得する方法

phpとmysqliを使っている中で次回挿入するオートインクリメントの値と、前回 ...

MySQLでtext型カラムに入っている数値をint型としてソートする

MySQLでtext型として指定されているカラムがあり、その中には文字列であった ...

MySQLで全角半角を区別せずに検索する方法(collate utf8_unicode_ci)

あるシステムでMySQLの検索時に「WHERE test_column coll ...