勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

JavaScriptで多次元連想配列

   2014/05/22  JavaScript

JavaScriptで多次元の配列を作る際にいつも迷ってしまうのでメモ。

■こういう形で作る
{
    "1": [
        {
            "subject": "",
            "mailbody": "",
        }
    ],
    "2":[
        {
            "subject": "",
            "mailbody": "",
        }
    ]
}

 - JavaScript

  関連記事

CKEditor5(WYSIWYGエディタ)に画像アップロード機能を追加する方法

CKEditor5(ウィジウィグエディタ)に画像アップロード機能を追加したい。公 ...

サイトをダークモード対応させる「Darkmode.js」ライブラリの利用方法

サイトをダークモード対応させる場合、CSSで色々指定しないといけないと思っていた ...

アンカーリンクでURLに「#hoge」のようなパラメータを残さずスクロールさせる方法

アンカータグをクリックしてもブラウザのURL欄に「#hoge」のようなハッシュを ...

jQueryで要素を移動する方法のまとめ

jQueryで要素を移動する際、insertBefore / insertAft ...

サムネイルをクリックすると拡大画像を表示できる「Lightbox」の利用方法

画像をサムネイル表示してクリックしたら大きく表示する というのがLightbox ...