JavaScriptにてカラーコードのピッカーを実装できる「jscolor」の利用方法
フォームのテキストボックスにカラーコードのピッカーを実装したかった。HTMLのみで実装する方法やjQueryプラグインで実装する方法を以前にメモしたが、今回はJavaScriptのみで実装したい。ライブラリを探したところ「jscolor」がシンプルで良さそう。以下にサンプルと実装方法をメモ。
サンプル
https://taitan916.info/sample/jscolor/
カラーコード選択後にsubmitボタンを押すと選択したカラーコードが表示される筈。
CDN
CDNで使う場合は以下を記述する。
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/jscolor/2.5.2/jscolor.min.js"></script>
異なるバージョンを利用したい場合は以下から探す。
https://cdnjs.com/libraries/jscolor
使用方法
ライブラリを読み込みテキストボックスに「data-jscolor="{}"」を設定すること。
尚、初期選択カラーを指定したい場合はvalue属性で指定すればOK。
<input name="color" data-jscolor="{}"> <script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/jscolor/2.5.2/jscolor.min.js"></script>
関連記事
-
-
JavaScript / PHPにて「lz-string」を用いてデータの圧縮・展開する方法
文字数が多いGETパラメータを送信したいというケースがあった。また、送信側はJa ...
-
-
JavaScriptにて「loglevel」ライブラリを利用して環境及びレベルによりログを出し分けする方法
JavaScriptにて何らかの確認の際にconsole.logを使うことが多い ...
-
-
JavaScriptにて領収書等のテンプレートHTMLページをPDFファイル化させる方法(html2pdf)
JavaScriptにてhtml2pdfというライブラリを使用することでHTML ...
-
-
Dexie.jsを利用してIndexedDBを取り扱う方法
IndexedDBを用いて色々するという案件を見かけたが、そもそもIndexed ...
-
-
バニラJavaScript対応の日時ピッカー「Flatpickr」ライブラリの利用方法
サイト内に日時ピッカーを実装する場合、jQueryの「DateTimePicke ...