勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

WordPressの管理画面で記事一覧にアイキャッチ画像を表示

   2024/04/18  WordPress

WordPressの管理画面で記事一覧にアイキャッチ画像を表示させる方法のメモ。

PC側のfunction.phpに下記ソースを追記。

 

ソースコード

// 投稿記事一覧にアイキャッチ画像を表示
function manage_posts_columns($columns) {
    $columns['thumbnail'] = __('Thumbnail');
    return $columns;
}
function add_column($column_name, $post_id) {
    if ( 'thumbnail' == $column_name) {
        $thum = get_the_post_thumbnail($post_id, array(75,75), 'thumbnail');
    }
    if ( isset($thum) && $thum ) {
        echo $thum;
    } else {
        echo __('None');
    }
}
add_filter( 'manage_posts_columns', 'manage_posts_columns' );
add_action( 'manage_posts_custom_column', 'add_column', 10, 2 );

 - WordPress

  関連記事

WordPressを4.8.2にして不具合

WordPressを4.8.2にすると記事の新規追加時にウィジウィグの挙動がおか ...

WordPressで実行されているSQL文をページ上に表示する方法

WordPressにてWP_Queryで記事を取得しようとしたものの希望の挙動に ...

WordPressにインスタグラムの画像を表示させる方法

WordPressにインスタグラムへ投稿している画像を表示させたかった。プラグイ ...

Contact form7で送信数を測定(トラッキングタグ)

contact form7でフォーム送信が完了した時点で計測されるようにトラッキ ...

WordPressの自動更新(アップデート)を無効化する方法

あるサーバで通常はロードアベレージが1未満だけど10以上に上がりサーバに接続しづ ...