JavaScriptで年齢計算
2014/05/22
JavaScriptで年齢計算。
■ソース
function ageCalculator(selectY, selectM, selectD) {
var dateObj = new Date();
var today = parseInt("" + dateObj.getFullYear() + zeroformat(dateObj.getMonth() + 1) + zeroformat(dateObj.getDate()));
var birthday = parseInt("" + selectY + zeroformat(selectM) + zeroformat(selectD));
var age = (today - birthday) / 10000;
return parseInt(age);
}
function zeroformat(v) {
return (String(v).length == 1) ? '0' + v : v;
}
console.log(ageCalculator (2000, 01, 01)); //13
関連記事
-
-
JavaScriptで特定の範囲内から数値が被らずにランダムに取り出す方法
1位から20位のランキング内でJavaScriptを用いてランダムに表示させたか ...
-
-
JavaScriptの変数宣言であるvar / let / constの使い分けについて
JavaScript関連の調べ物をしていた際、変数の宣言時にvarではなくlet ...
-
-
「slick」でスライダー中央の下部にのみ指定したコンテンツを表示する方法
「slick」でスライダー画像の下部に何らかのコンテンツ(テキスト・リンク・別画 ...
-
-
ブラウザの広告ブロッカーを検知し、ブロックしている場合は何らかの処理を行う方法
普段何らかのサイトを見る際はAdBlock等の広告ブロッカー系プラグインを導入し ...
-
-
formのtextareaに文字を入力した内容をリアルタイムプレビューする方法
textarea内に書いた内容をリアルタイムでプレビューする機能が必要になった。 ...