勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

JavaScriptで指定したURLの最終パス名(ディレクトリ)を取得する方法

   2025/03/21  JavaScript

JavaScriptで「https://taitan916.info/blog/archives/6876/」のようなURLから最終パス名(ディレクトリ)である「6876」を取得したい。ただ、pathnameプロパティを用いると「/blog/archives/6876/」が取得されてしまう。以下に対応方法をメモ。

 

対応方法

ソースコード

const url = new URL(`https://taitan916.info/blog/archives/6876/`);
const pathname = url.pathname;
const last_pathname = url.pathname.replace(/\/+$/, '').split('/').pop();
console.log(pathname); // 「/blog/archives/6876/」が出力
console.log(last_pathname); // 「6876」が出力

解説等

「/blog/archives/6876/」から正規表現で末尾のスラッシュを削除→split()にてスラッシュを区切りに配列化→pop()で配列の最後の要素を返すという内容になる。

 

リファレンス

split()

https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/String/split

pop()

https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/Array/pop

 - JavaScript

  関連記事

JavaScriptライブラリChart.jsでグラフの描写する方法

JavaScriptでグラフを描写する必要があり、普段はHighchartを使用 ...

日付入力のテキストフォームにカレンダープラグインを導入

やりたかった事と制限は下記の通り。 ・日付入力のテキストフォームにカレンダープラ ...

jQueryプラグインのDateTimePickerで年月日と時間のピッカーを実装する方法

jQueryで年月日と時間を選択できるピッカーを導入したかった。以前にboots ...

Leafletでマーカーを動的に変更し、変更状況をCookieに保存する方法

Leafletでポップアップ(フキダシ)内のボタンをクリックするとマーカーを動的 ...

PHPで画像を分割し並べ替えて出力したものをJavaScriptで復元する方法

ある電子書籍サイトをブラウザの開発者ツールで見てみたところ、PHPでページ画像を ...