勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

jQueryでユーザーが編集可能な文字列をページ上に表示する際にエスケープする方法

  jQuery JavaScript

GETパラメータを取得し、その内容をページ上に表示したいケースがあった。また、ASPを利用したサイトのためPHPが利用不可だった。かといってjQueryのhtml()で出力するとJSのalertとかがそのまま実行されてしまうため危険っぽい。そのためjQueryでエスケープしつつ表示する方法をメモ。

 

対応方法

ソースコード

//GETパラメータが入る変数
const param = 'xxxxx';

//これだとアウト(alertが実行された)
$(`.sample`).html(`${param}`);

//これだとセーフ(alertが実行されなかった)
$(`.sample`).text(`${param}`);

JavaScriptの場合

innerHTMLでもscriptタグが直接入力されている場合は実行されないらしい。実際に試してみたところ実行されなかった。

 - jQuery JavaScript

  関連記事

「input type="number"」のテキストボックスを桁数制限且つ半角数値のみ入力可にする方法

「input type="number"」のテキストボックスに対して「2桁まで」 ...

CodeIgniter4 & jQueryを用いて同一サイト内でajax通信する方法

CodeIgniter4.4.4 & jQueryを用いて同一サイト内で ...

YouTubeの埋め込み動画をjQuery&CSSでフローティングビデオ対応させる方法

以前にvideoタグで表示させた動画をjQuery&CSSでフローティン ...

FullCalendarでカレンダー内のイベントをクリックした際にタイトル以外の内容も表示させる方法

FullCalendarでカレンダー内のイベントをクリックした際にtitle以外 ...

jQueryで後から追加された要素にイベントを設定

jQueryで.html()等を使って追加した要素に対してイベントを設定したかっ ...