勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

PHPでファイルアップロード時にディレクトリトラバーサル攻撃の対策をする方法

  PHP

あるシステムのセキュリティ対策としてディレクトリトラバーサル(Directory Traversal)攻撃対策をしてほしいと要望を受けた。ディレクトリトラバーサル攻撃というワード自体把握していなかったのでその辺りの詳細とPHPでのファイルアップロード時の対策方法をメモ。

 

ディレクトリトラバーサル(Directory Traversal)とは

ファイル名を扱うようなシステムに対し「../」のような特殊な文字列を送信することで通常ではアクセスできないファイルやディレクトリの内容を取得もしくは書き換えるといった攻撃のこと。

 

対策方法

basename関数でファイル名のみ取り出すことで対策できる模様。

#NGパターン
$filename = './upload/' . $_FILES['test_file']['name'];

#OKパターン
$filename = './upload/' . basename($_FILES['test_file']['name']);

 

所感

普段ファイルアップロードする際は「ランダム英数+タイムスタンプ」といったファイル名にリネームしているので特に影響はなさそうだけど、そのままのファイル名でアップロードする必要が出てきた場合は上記の対策を取るようにしたい。

 

参考サイト

https://teratail.com/questions/78163

 - PHP

  関連記事

PHPとGoogle Authenticatorの組み合わせで2段階認証を実装する方法

2段階認証と言えばSMS送信のケースが多く、その次に通常のメール送信というケース ...

PHPでステータスコードを取得する方法

サーバーの死活監視でUptimeRobotを使っていたけど、どうも正常に監視して ...

HTML / CSSで作成したコンテンツをPDFファイルで出力する方法(TCPDF)

HTML / CSSで作成したコンテンツをPDFファイルで出力させたい。以前mp ...

PHPで指定日から曜日を割り出す

曜日ってどうやって割り出すの? となったのでメモ。 ■リファレンス http:/ ...

Composer無し&ファイル1枚でPHPのエラーメッセージ画面をリッチにするライブラリ「PHP Error」の利用方法

先日PHPのエラーメッセージを見やすくするwhoopsの利用方法をメモしたが導入 ...