勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

JavaScriptで簡単にURL操作が行える「domurl」ライブラリの利用方法

  JavaScript

JavaScriptでGETパラメータやURLを操作する際にsplitで配列に分割したり等、やや面倒な作業が必要になる。この辺りをライブラリで解決できないか探したところ「domurl」がバニラJS対応な上、簡単に取り扱えた。以下に実装方法をメモ。

 

domurl

GitHub

https://github.com/Mikhus/domurl

CDN

CDNで使う場合は以下を記述する。

<script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/domurl@2.3.4/url.min.js"></script>

 

利用方法

ソースコード

<script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/domurl@2.3.4/url.min.js"></script>
<script>
const url = new Url;
console.log(url.protocol); //https
console.log(url.host); //taitan916.info
console.log(url.path); ///sample/domurl/
console.log(url.query); //Object { id: "123", item: "bag", store: "ショップ" }
console.log(url.hash); //anchor_link
</script>

出力結果

以下URLにて上記ソースコードを実行するとコメント部分の結果が返ってくる筈。

https://taitan916.info/sample/domurl/?id=123&item=bag&store=%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97#anchor_link

 

所感

JavaScriptでGETパラメータを操作する際、以前は「window.location.search」でパラメータを取得してsplitで分割するような形だったと思うが、今はsearchParamsというのがあるみたい。

ライブラリだとGETパラメータ以外にハッシュタグ等、色々な操作が行えるがGETパラメータだけでよいのであればsearchParamsでいいかも。

 - JavaScript

  関連記事

バニラJavaScriptでリッチなセレクトメニュー(プルダウン)を実装できる「Choices.js」の利用方法

サジェストや複数選択等、機能付きのセレクトメニュー(プルダウン)を実装する際、今 ...

JavaScriptのライブラリ「crypto-js」を使用して暗号化・復号化・ハッシュ化する方法

JavaScriptにてCookie等にデータを保存する際に暗号化したものを保存 ...

JavaScriptにて数値の書式設定と操作を行える「Numerical.js」ライブラリの利用方法

以前JavaScriptで数値のカンマ区切り化とカンマ区切りの解除を行う方法をメ ...

jQuery UIでカレンダーピッカー(Datepicker)の利用方法

フォーム等で日付を入力する際にカレンダーピッカー機能を実装することがある。その際 ...

JavaScriptで配列やオブジェクトの中身をブラウザに表示する方法

JavaScriptで配列やオブジェクトの中身を確認したい場合、console. ...