ガラケーorスマフォ判別
2014/07/03
ガラケーとスマフォの判別。
やりたい事はガラケーorスマフォで条件分岐させたい。
■参考元
http://blogs.yahoo.co.jp/doityourselfa/21747434.html
function chk_ua(){
$agent = $_SERVER['HTTP_USER_AGENT'];
if(ereg("^DoCoMo", $agent)){//docomo
return("gara");
}else if(ereg("^J-PHONE|^Vodafone|^SoftBank", $agent)){//SB
return("gara");
}else if(ereg("^UP.Browser|^KDDI", $agent)){//au
return("gara");
}else if(ereg("iPhone", $agent)){//iPhone
return("suma");
}else if(ereg("Android", $agent)){//android
return("suma");
}else{
return("suma");
}
}
$ua_mode = chk_ua();
if ($ua_mode == 'gara') {
//ガラケー時の処理
} else {
//スマフォ時の処理
}
関連記事
-
-
画像削除用function
ファイルパス、拡張子、seq番号、画像番号を渡してあげるだけ。 拡張子部分があれ ...
-
-
isset等、変数を調べる際の注意点
$strがNULLだったり0だったり空文字だったりする場合で、 if($str) ...
-
-
フォルダにリンク制限をかける
imgというフォルダがあり、直接URLを叩いても 中身を見られないけど、同一サー ...
-
-
フォームからzipファイルをアップロードしサーバ上で解凍したい
formからzipファイルをアップロードし、サーバ上で解凍したかった。またアップ ...
-
-
PHPでプロキシ経由で他サーバーに接続
PHPでfile_get_contentsやcurlで他サーバに接続する際に自サ ...
-
-
cronの設定方法
cronを設定してみたので方法をメモ。 まずcronで動かすPHPを作成。 ■c ...
-
-
HTTP_Request
社内で、PHP⇒社内システムのページにPOSTで データ飛ばして色々したい場合に ...
-
-
フォーム管理画面テンプレPHP
<?php ini_set( 'display_errors', 0 ); ...
-
-
MySQLiで直近に挿入したオートインクリメントの値と次回挿入する値を取得する方法
phpとmysqliを使っている中で次回挿入するオートインクリメントの値と、前回 ...
-
-
JSONをPHPで扱う
JSONデータはjavascriptで扱うものと思ってたけど、 PHPでも使える ...
- PREV
- テキストエリアのリアルタイムプレビュー
- NEXT
- PHPでのcookie