勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

apacheのアクセスログ等、ログファイルをリアルタイムで監視する方法

   2024/05/22  サーバー

Apacheのエラーログやアクセスログをリアルタイムで監視したい。リアルタイムということなので、例えばだけどアクセスがあれば都度自動で更新されてほしい。以下に対応方法をメモ。

 

対応方法

サーバにSSH接続し以下コマンドを入力する。

tail -f /var/log/httpd/access_log

上記の場合はapacheのアクセスログだけど、メールログ等どのファイルでも大丈夫。

 

参考サイト

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060227/230894/

 - サーバー

  関連記事

AlmaLinuxにOpenLiteSpeedをインストールしHello Worldページ表示までを行う方法

AlmaLinux8系にOpenLiteSpeedをインストールしてみたい。まず ...

WordPress Popular Postsのサムネイルが表示されない

WordPressの人気記事を表示させるWordPress Popular Po ...

ApacheとOpenLiteSpeedのPHP実行速度比較とPageSpeed Insights比較

OpenLiteSpeedはApacheよりも処理速度が速いとは聞くものの実際に ...

SELinuxとは? またサーバ構築作業の際に何故SELinuxを無効にする必要があるのか?

サーバ構築作業の際に大抵「SELinuxは無効化しましょう」という案内がある。そ ...

CentOS7系からAlmaLinux8系に移行(サーバも移行)した際に詰まった点と変更点

前日CentOS7系からAlmaLinux8系に移行した(サーバはどちらも同じV ...