勉強したことのメモ

webプログラマが勉強したことのメモ。

jQueryのCSS変更

   

jQueryCSSを触る際、

$("#aaa").css('height','500px');

みたいに書いていたけど、

・予め複数変えられる書き方にしておく
 ⇒変更時に楽

・px指定はせず数値だけにしておく
 ⇒必要に応じて演算が出来る

にしといた方が良いと助言を頂いたのでメモ。

$('#test').css(
    {
        height: 200,
        width: 200,
        'background-color': '#ff0000'
    }
);

尚、数値に関してはクオーテーションとかで
括らなくても良いとのこと。

背景色は括らないとエラーが出た。

 - jQuery, CSS

  関連記事

bootstrap-datetimepickerについて

日付のピッカーはよく見るけど、時間のピッカーはあまり見ないので、 普通のセレクト ...

jQueryでimgタグのsrcを変える

やりたかった事はイベントに応じてimgタグの src内のURLを変更。attrを ...

jQueryで年月日と時間のピッカー(datetimepicker)

jQueryで年月日と時間を選択できるピッカーを導入したかった。以前にboots ...

AjaxFileUploadで処理は実行できてもエラーが返る

AjaxFileUploadでPHPに通信し、サーバー側のPHPで処理は正常に実 ...

ガラケー(特にdocomo)でのCSS

PCサイトだとIEでつまずくことが多いけど、 ガラケーはdocomoが難儀やよ、 ...

jQueryで高速化

高速化について調べる機会があったのでメモ。 ------ ・セレクタはclass ...

jquery.cookie.jsで「$.cookie is not a function」エラー

フロントエンド側でCookieを利用したい場合jquery-cookieを用いる ...

jQueryでのやりたい事

フォーム周りをよく使うのでまとめておく。 ・テキストボックスのvalue取得、書 ...

jQueryで画像が存在すれば表示、なければノーイメージ画像を表示

やりたかった事は以下の通り。 ・画像のURLはcode.jpgみたいになってる ...

jQueryで指定の行動をとった際に、クリックイベントを発火させる方法

あるシステムでAという要素をクリックした際に何らかの処理を行うという部分があり、 ...