JavaScriptのvarとletとconst
2021/03/19
JavaScript関連の調べ物をしていた際、変数の宣言時にvarではなくletと記述されているソースを見かけた。初めて見たのでletで調べてみるとvarとlet以外にもconstというものもあった。以下に違い、使い方をメモ。
違い
再宣言 | 再代入 | 初期値の省略 | スコープ外の呼び出し | |
var | ○ | ○ | ○ | ○ |
let | × | ○ | ○ | × |
const | × | × | × | × |
再宣言
var hoge = 1; var hoge = 2;
再代入
var hoge = 1; hoge = 2;
初期値の省略
var hoge;
スコープ外の呼び出し
if( num < 1 ){ var hoge = 1; } console.log(hoge); //ここで呼び出せるかどうか
使い方
基本的には再代入の可能性があればletを、なければconstを使うのが良いみたい。
参考サイト
関連記事
-
-
マウスオーバーでの画像切り替えをJavaScriptで簡単に対応
マウスが要素にのった際に画像を切り替える処理を入れたかった。多分CSSの管轄なん ...
-
-
jQueryで偶数or奇数行にclassを付与
やりたかった事は、 ・PHPは使えなくてjavascriptかjQueryを使用 ...
-
-
DateTimePickerで特定日にClassを付与&選択不可にする方法
jQueryプラグインのDateTimePikerで特定の日にClassを付与し ...
-
-
JavaScriptでフォームの禁止ワード制限
掲示板等で本文を送信する際に、予め定めていた禁止ワードが含まれていないかチェック ...
-
-
Chart.jsで横スクロール可能なグラフを表示
Chart.jsで折れ線グラフを表示するページがあった。過去1年分のデータをグラ ...
-
-
JavaScriptで特定の範囲内から整数値を、数値が被らずにランダムに取り出す
やりたかったのは1位から20位のランキング内で JavaScriptを用いてラン ...
-
-
JavaScriptのbeforeunloadイベントでページの離脱防止
何らかのformがあるページで各種内容を入力後に何らかのリンクをクリックする等、 ...
-
-
Highstockの使い方とカスタマイズ
株価などの値動きを図表とするローソク足のグラフを何らかの方法で描写したかった。調 ...
-
-
八地方区分→都道府県→路線→駅名の連携したセレクトメニュー
八地方区分(関東、近畿等)をプルダウンから選ぶと区分内の都道府県プルダウンが表示 ...
-
-
CKEditor(WYSIWYGエディタ)の設置方法と日本語化
今までWYSIWYGエディタを導入する際はNicEditを使用していたが、あんま ...