勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

jQueryで指定した可変(レスポンシブ)要素のposition / width / heightを取得する方法

   2024/02/20  jQuery

jQueryで指定した要素のposition(leftやtop) / width / heightを取得したかった。また指定する要素はレスポンシブ対応されていたので、ウィンドウ幅によって各値は変わってくる。とりあえず別要素クリック時に、指定要素の各値を取得する方法をメモ。

 

ソース

#html
<div id="check">調べたい要素</div>
<div id="answer"></div>

#jQuery
$(function(){
    $('#check').click(function(){
        var offset = $(this).offset();
        var check = $(this);
        var answer = '\
            left:' + offset.left + 
            '<br>top:' + offset.top + 
            '<br>width:' + check.width() + 
            '<br>height' + check.height()
        ;
        $('#answer').html(answer);
    });
});

 - jQuery

  関連記事

jQueryでループを抜けようと(breakしようと)するとエラーになる際の対応方法

jQueryでループを抜けようと(breakしようと)すると「Uncaught ...

formで複数選択可能なセレクトメニュー(プルダウン)を実装する方法(select2)

フォームで複数選択可能なセレクトボックス(プルダウン)を実装したい。ただHTML ...

画像アップロード前の時点で画像が選択されているか確認

やりたかった事は、フォーム内で画像をアップロードする際、 ちゃんと画像がローカル ...

jQueryでHTMLの特定要素をループ時に逆順で処理する方法

jQueryでリスト(li)タグ等の特定要素をeach()でループ処理する場合、 ...

formでファイルを選択した際にファイル名やサイズ、形式を調べる方法

フォームで画像などをアップロードする際に「ファイルサイズが大きすぎないか?」「拡 ...