勉強したことのメモ

webプログラマが勉強したことのメモ。

スクロールしても追尾する要素をCSSで作成

   

コンテンツ内をスクロールしても追尾してくる要素を作成したかった。以前にMeekatというjQueryプラグインを用いて作成する方法をメモしたが今回はCSSで行いたかった。

 

サンプル

http://sample.taitan916.info/tracking/

 

ソース

<html lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
<title>追尾要素のサンプル</title>
<style>
.contents{
	height: 2000px;
}
.tracking {
	position: fixed;
	left:0;
	top: 100px;
	background: blue;
	color: #fff;
	width:200px;
}
</style>
</head>
<body>
	<div class="contents">
		<div class="tracking">
			追尾要素のサンプル
		</div>
	</div>
</body>
</html>

表示場所を変えたい場合はtop / leftあたりを変更する。

 - CSS

  関連記事

formのsubmitをボタンを無くしたり画像をつけたりCSSで装飾

aタグになっていたところをsubmitボタンに変えてほしいという修正依頼があった ...

デザイン等のカラーの組み合わせを簡単に決める方法

サイト作成時にメインカラーとそれにマッチする組み合わせを考える必要があった。デザ ...

スマホサイトでviewportを指定しても横スクロールバーが表示される

スマホ用のサイトでviewportが指定されており、widthも100%になって ...

特定のブラウザのみCSS指定

FireFoxだけどうにもデザインが崩れる、 ただ他のブラウザでは希望通りのデザ ...

IE11でSB Admin2のログインページの表示がおかしい

ダッシュボードや管理画面を作成する際、SB Admin2を使うことが多い。ダッシ ...

jQueryとCSSの連携

$(function(){ $("#change_small").click(f ...

CSSでセンターリング

<center></center>でセンターリングが出来 ...

CSSとJavaScriptでテキストのコピー防止

あるサイトで文言の意味が分からずGoogleで検索する為にコピペしようとするも、 ...

cssのcontent

テキストが書かれているけど、firebugで要素を見ても 書かれていない。かとい ...

firebugでCSSパスをコピー

要素を調査⇒右クリック⇒CSSパスをコピーできる。 jQueryでのセレクタ指定 ...