CSSのdisplayについて
よく使うdisplayだけれども、noneとblock以外で
初めて使うことがあったのでメモ。
■参考サイト
http://www.tohoho-web.com/css/prop/display.htm
■サンプル
http://sample.taitan916.info/table_row/
■ソース
<!DOCTYPE HTML>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.2/jquery.min.js"></script>
<script>
function show_table1(){
$("#test").css({'display' : 'block'});
}
function show_table2(){
$("#test").css({'display' : 'table-row'});
}
function show_table3(){
$("#test").show();
}
</script>
<title>jQuery</title>
</head>
<body>
<h1>jQuery</h1>
<table border="1">
<tr>
<th>1</th><th>2</th><th>3</th>
</tr>
<tr id="test" style="display:none;">
<td colspan="3">テスト</td>
</tr>
</table>
<input type="button" value="click1" onClick="show_table1();">
<input type="button" value="click2" onClick="show_table2();">
<input type="button" value="click3" onClick="show_table3();">
</body>
</html>
■思ったこと
colspanでくっつけてるテーブルがあり、いつもどおり
noneからblockに変えたら表示するだろうと思ってやるも
表示崩れが発生(click1)。
色々調べたらdisplay:table-row;だとキレイに表示された(click2)。
ただ、jQuery使うならshowでよさそう(click3)。
関連記事
-
-
formのsubmitをボタンを無くしたり画像をつけたりCSSで装飾
aタグになっていたところをsubmitボタンに変えてほしいという修正依頼があった ...
-
-
Bootstrapを使用したデザインテンプレート
Bootstrapを使用してもデザインのセンス無いし、 と思っていいものはないか ...
-
-
フォームCSS
body { font-family : 'メイリオ',Meiryo,'MS P ...
-
-
CSSのセレクタを一瞬で拾ってくる
↓↓こちらのサイト様 http://css.miugle.info/ 左側のテキ ...
-
-
firebugでCSSパスをコピー
要素を調査⇒右クリック⇒CSSパスをコピーできる。 jQueryでのセレクタ指定 ...
-
-
ページ内リンク(アンカーリンク)がずれる場合の対処法
ヘッダーに固定メニューを設置しており、コンテンツ部分でアンカーリンクを使うと固定 ...
-
-
Flash上にHTMLの文字やリンクを重ねる方法
FlashにHTMLで文字を書きたかった。そのまま書くのは無理だろうけどCSSか ...
-
-
LINE風のふきだしデザイン
LINE風のふきだしデザインでページを作ってほしいと言われた。 CSSはあまり理 ...
-
-
CSSでセンターリング
<center></center>でセンターリングが出来 ...
-
-
CSSでマウスカーソルの変更
マウスカーソルはCSSで任意に決められるみたい。 リンク時に一律させた方がよいと ...
- PREV
- pjaxについてのメモ
- NEXT
- 秀丸のgrepについて