勉強したことのメモ

webプログラマが勉強したことのメモ。

リンクのクリック数を測定(イベントトラッキング)

   

特定のリンクのクリック数を測定したかった。調べるとGoogleアナリティクスのイベントトラッキングというのが使えそう。以下に方法をメモ。

 

リンクの書き方

<a href="https://taitan916.info/blog/" target="_blank" onClick="ga('send', 'event', 'link', 'click' ,'test', true);">test</a>

<head>内にアナリティクスのトラッキングタグを書いておく。

尚、linkはカテゴリ名、clickはアクション名、testはラベル名に該当する。

 

アナリティクス側の設定

Googleアナリティクスにログインし、「管理」→「ビュー内の目標」→「新しい目標」の順に進む。

目標設定は「カスタム」、目標の説明の「名前」は適当に決めて「タイプ」は「イベント」を選択する。

イベント条件の「カテゴリ」「アクション」「ラベル」は上記で決めたlink / click / testを入れる。

 

その他

アナリティクスのリアルタイム→コンバージョンで見た限りでは正常に測定できていた。

 - その他

  関連記事

ボタン作成のジェネレーター

Bootstrapとか使ってると楽だけど、デフォのままだと ボタンのデザインがあ ...

Windows11で秀丸を使用している際タスクバーのアイコンクリック時にタブ選択を解除する方法

Windows11でテキストエディタの秀丸をタブモードで使用している際、タスクバ ...

Chromeのver38が調子悪かったのでOperaに乗り換えた際のメモ

Chromeがver38.0.2125.104になってから、特定のページがソース ...

秀丸のgrepについて

以前に「外部ファイルを書き換えたら予想外のページにて 不具合が発生した」というも ...

外部ファイル呼び出し時

外部ファイルを呼び出す際、あとformのactionとかa hrefの時のURL ...

DNSのキャッシュクリア

ドメインを新しく割り当てたり何らかの変更を加えた際に、反映されるまで多少時間がか ...

Dropboxでファイル復元

いざという時の為のメモ。 Dropboxで該当のファイルまで進んで右クリック、 ...

PHPでtwitterとfacebookのいいねやフォローのカウント数を取得する方法

■やりたかった事 twitterとfacebookのいいねやフォロー数を取得して ...

CGI、perl、pear

読み方、意味についてちゃんと理解してなかったのでメモ。 ■perl(パール) プ ...

Firefoxでプロキシを刺す

プロキシってよく聞くけど実際に使ったことは無かった。 IP制限かけたときに確認す ...