勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

form送信後にURLにアンカータグ(ハッシュタグ)をつける方法

   2024/01/29  HTML

フォームからGETもしくはPOSTで送信し、その後のURLにアンカータグ(ハッシュタグ)をつけたかった。データを受け取った後にPHPでリダイレクトとかさせるのかと思ったけどもっと単純にいけた。以下にサンプルとソースコードをメモ。

 

サンプル

https://taitan916.info/sample/anchor/

上記サンプルページにてフォーム送信後にURLにアンカータグが付与されるのを確認できる。

 

ソースコード

<html lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
<title>title</title>
</head>
<body>
    <h1>POST</h1>
    <form action="<?php echo $_SERVER['PHP_SELF'];?>#test1" method="post">
        <input type="text" name="name">
        <input type="submit" value="submit">
    </form>
    <hr>

    <h1>GET</h1>
    <form action="<?php echo $_SERVER['PHP_SELF'];?>#test2" method="get">
        <input type="text" name="name2">
        <input type="submit" value="submit">
    </form>
</body>
</html>

action属性にアンカータグをつけるだけ。

 - HTML

  関連記事

tableにスクロールバーを付ける

レイアウト的にiframeじゃなくtableにスクロールバーを つけたかった。 ...

HTMLとJavaScriptのソースコードの暗号化(難読化)

サーバーサイドはソースを見られないけどクライアントサイドはソースを見られるので、 ...

HTMLのformでオートコンプリートを無効にする

WordPressでタグ入力はオートコンプリートが効かず、他のフォームではオート ...

ブラウザがWebP対応の場合はそのまま表示し、非対応の場合はjpg/png画像を表示させる方法

ページ表示時にブラウザがWebP画像に対応している場合はそのまま表示し、非対応の ...

HTMLでContent Security Policyの設定方法

Content Security Policyの設定をする事があった。Conte ...