PHPで変数名を動的に変えて使う方法
2014/07/02
変数名を動的に変えて使用したかった。
調べてみると可変変数というものがあり、希望の動作になった。
■リファレンス
http://php.net/manual/ja/language.variables.variable.php
■参考サイト
http://www.res-system.com/weblog/item/607
http://d.hatena.ne.jp/purazumakoi/20071210/1197273718
■使い方
$i = 1;
${'hoge' . $i}; //$hoge1と同じ
■作ったソース
アンケートみたいなものが作りたかった。
アンケートの質問数は不特定で、質問パターンは
チェックボックスorラジオボタンorテキストボックスorテキストエリア。
何がいくつ来るか不特定。だいぶはしょるけど下記のような感じでいけた。
/*送信側*/
<input type="checkbox" name="ans_<?=$seq;?>[]" value="hoge" / >
<input type="hidden" name="seq" value="<?=$seq;?>">
/*受信側*/
for ($i = 0; $i < count($seq); $i++) { //回答を取得していく
$ans_val = ${'ans_' . $seq[$i]}; //POSTで届いた回答を可変変数にする
if (is_array($ans_val)) { //配列(チェックボックス)で来た場合はカンマ区切りにする
$ans_val = join(',', $ans_val);
}
}
関連記事
-
-
PHPとSQLiteでi-mobileのデータをグラフ化する方法
i-mobileでクリック保証のアフィリエイトだけど数値が並んでいるだけでグラフ ...
-
-
PHPMailerでメールを送信する際にTLS / SSL暗号化させる方法
PHPMailerでメールを送信したところGmailで確認すると赤い鍵のようなア ...
-
-
PHP8系で関数の引数が設定しやすくなる名前付き引数について
PHP8系で名前付き引数が導入されたということを最近知った。今までは「第〇引数」 ...
-
-
MySQLのバックアップファイルを簡単に作成できるライブラリ「myphp-backup」の利用方法
MySQLのバックアップを取る際にadminerとかから手動で対応するのではなく ...
-
-
PHPMailerでエンベロープFrom(Return-Path)を指定する方法
同じメールアドレスから送信したメールがmb_send_mail関数だと受信できる ...