Composerで後から別のパッケージを追加する方法と削除する方法
Composerで何らかのパッケージをインストールし、後から別のパッケージを追加したいというケースがあった。また、それとは別で不要になったパッケージを後からアンインストールしたいというケースもあった。composer.jsonを色々書き換えたりするのかと思ったらそうでもなかった。以下に対応方法をメモ。
対応方法
パッケージの追加
composer require 【パッケージ名】
パッケージの削除
composer remove 【パッケージ名】
確認方法
追加・削除が正常に行われるとcomposer.jsonが書き換わるので内容を確認すること。
その他
非公式だけど以下が翻訳版リファレンスが参考になるかも。
関連記事
-
-
ブラウザから動画ファイル名を確認できないようにPHPで動画を出力する方法
Webページ上で動画ファイルを再生したい場合、通常だとブラウザのソースコード上に ...
-
-
PHPで変数名を動的に変えて使う方法
変数名を動的に変えて使用したかった。 調べてみると可変変数というものがあり、希望 ...
-
-
PHPで配列内から重複を削除する
やりたかった事はそのまま、配列内から重複を削除したかった。 ■参考サイト htt ...
-
-
PHPにて「ImageHash」ライブラリを使用し画像の類似度を算出する方法
以前にPHPの「image-comparator」ライブラリで画像の類似度を算出 ...
-
-
Smartyでテンプレートファイル(tplファイル)を編集しても反映されない
Smartyで作成されたシステムがあり、一部修正でtplファイルを編集したものの ...