勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

Composerで後から別のパッケージを追加する方法と削除する方法

  PHP

Composerで何らかのパッケージをインストールし、後から別のパッケージを追加したいというケースがあった。また、それとは別で不要になったパッケージを後からアンインストールしたいというケースもあった。composer.jsonを色々書き換えたりするのかと思ったらそうでもなかった。以下に対応方法をメモ。

 

対応方法

パッケージの追加

composer require 【パッケージ名】

パッケージの削除

composer remove 【パッケージ名】

確認方法

追加・削除が正常に行われるとcomposer.jsonが書き換わるので内容を確認すること。

 

その他

非公式だけど以下が翻訳版リファレンスが参考になるかも。

https://kohkimakimoto.github.io/getcomposer.org_doc_jp/doc/

 - PHP

  関連記事

PHPにて配列の出力時にジェネレータを利用してメモリを節約する方法

PHPにて大量のデータが格納された配列をforeach等でループ処理するような場 ...

LINEのURLプレビューを表示させないようPHP側で制御する方法

公開中の特定のページのみLINEのURLプレビューを表示させないよう制御したいと ...

PHPでExcelシートを出力する方法(PhpSpreadsheet)

PHPでエクセルシートを出力させたい。以前はPHPExcelを利用していたが現在 ...

PHPのバリエーションライブラリ「Valitron」の導入及び利用方法

フォーム等の入力内容チェックをPHP側で行う際、現状は素のPHPで書いているけど ...

PHPで画像のフォーマット(拡張子)の変換

画像のアップロードでjpg/png/gif形式を受け付けつつ、 最終的にjpgで ...