勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

PHPで定義済みの変数 / 定数とincludeしているファイル一覧を取得する方法

   2024/04/18  PHP

他社が作成されたPHPのファイルを読み解く際に、定義済みの変数 / 定数や、include / requireしているファイル一覧を出力・確認したいケースがある。いずれもPHPデフォルトで変数が用意されているので以下にメモ。

 

get_included_files()

https://www.php.net/manual/ja/function.get-included-files.php

include等、読み込んでいるファイルの一覧を表示。

 

get_defined_vars()

https://www.php.net/manual/ja/function.get-defined-vars.php

定義済み変数の一覧を表示。

 

get_defined_constants()

https://www.php.net/manual/ja/function.get-defined-constants.php

定義済み定数の一覧を表示。

 

出力方法

いずれも以下のようにvar_dump()で出力できる。

var_dump(get_defined_constants());

 - PHP

  関連記事

PHPで指定月の月末日を取得

今月の、だったらdate('t')でいくけど指定月の場合は どうしたらいいのか分 ...

imgタグのsrc属性のURLにPHPでタイムスタンプを付与しキャッシュ対策する方法

imgタグで画像を表示する際、画像を書き換えても同じものが表示されるというケース ...

PHP8系で追加されたJIT(Just-In-Time)の設定方法

PHP8系でOPcacheの拡張機能としてJIT(Just-In-Time)とい ...

フォームからCSVファイルをアップロードしてPHPの配列に格納する方法

formからcsvファイルをアップロードさせて、PHPで色々処理したかった。とり ...

PHPにて「hashids(Sqids)」ライブラリで数値からユニークなランダム英数字のIDに変換する方法

PHPにてユーザID等を推測されないよう数値のIDからユニークなランダム英数字の ...