PHPファイルを解析する時に役立つ関数
初めて見るファイルに対して読み解くのに
役立つ関数が3つあったのでメモ。
get_included_files()
include等、読み込んでいるファイルの一覧を表示。
get_defined_vars()
定義済み変数の一覧を表示。
get_defined_constants()
定義済み定数の一覧を表示。
全部var_dump(get_defined_constants());
みたいな感じにしたらOK。
関連記事
-
-
エラー管理まとめ
■エラーログをとる。 error_reporting(E_ALL ^ E_NOT ...
-
-
MySQLで使用するインデックスを指定する
ちゃんと指定してるのにインデックスが使用されていない場合、 オプティマイザに知ら ...
-
-
PHP Simple HTML DOM Parserを使用したスクレイピング方法
PHPでスクレイピングする際、preg_match_all等を用いて必要なデータ ...
-
-
PHPでディレクトリの作成と削除
PHPでユーザID毎にディレクトリを作成しその中にキャッシュファイルを格納したか ...
-
-
PHPの文字化け対策
PHPファイルもDBも全部UTF-8で出来たらいいけど、 そうもいかない場合が多 ...
-
-
javascriptとPHPで正規表現を使う場合
とりあえず使いそうなのは検索と置換。 ■javascript var str = ...
-
-
エラー管理まとめ2
これに続いてちょっとだけつまづいた点があったのでメモ。 ■ソース //ページTO ...
-
-
PHPでログファイルから指定行数表示させる
エラーログを最新分から指定行数表示させる プログラムがあって、どういった作りにな ...
-
-
PHPでif文とswitch文
ずっとif文を使っていたけどswitch文の方が速いみたい。 あとずらずら~とi ...
-
-
PHPでファイルをダウンロードさせる
集計ページみたいなんがあった。その集計ページを CSV化したいと言われた。 ■ソ ...
- PREV
- PHPからredisを利用する
- NEXT
- ランダム表示のページング