勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

UTF-16にエンコードされている文字列をUTF-8へデコード

   2024/03/04  PHP

エンコードされている文字列であまり見かけない感じのものがあった。UTF-8やShift-JIS、EUC-JPではなく、色々調べるとUTF-16でエンコードされていた。以下でUTF-8にデコードできた。

 

ソースコード

<?php
$body = '\u30c6\u30b9\u30c8';
$decoded = preg_replace_callback(
    '|\\\\u([0-9a-f]{4})|i', 
    function($matched){
        return mb_convert_encoding(pack('H*', $matched[1]), 'UTF-8', 'UTF-16');
    }, 
    $body
);
echo $decoded;//テストと表示される。

 

参考サイト

http://kanonji.info/blog/2014/07/09/php%E3%81%A7unicode%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%92%E3%83%87%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%99%E3%82%8B/

 - PHP

  関連記事

フォルダにリンク制限をかける

imgというフォルダがあり、直接URLを叩いても 中身を見られないけど、同一サー ...

PHP / MySQLで2038年問題の対策

先日打ち合わせの際に「タイムスタンプを使ってユニークキーに云々~~」といったよう ...

PHP Simple HTML DOM Parserを使用したスクレイピング方法

PHPでスクレイピングする際、preg_match_all等を用いて必要なデータ ...

PHPでOGPタグ(metaタグ)を簡単に取得できる「OpenGraph.php」の利用方法

PHPでOGPタグ(metaタグ)を取得する際、file_get_content ...

PHPでフォーム送信の際に禁止ワードのチェック及び制限をかける方法

掲示板等のformを送信する際に特定の禁止ワードが含まれていないかチェックするプ ...