勉強したことのメモ

webプログラマが勉強したことのメモ。

マウスオーバーでの画像切り替えをJavaScriptで簡単に対応

   

マウスが要素にのった際に画像を切り替える処理を入れたかった。多分CSSの管轄なんだろうけどCSSよく分かってないので手を出しづらい。

また、jQueryやJavaScriptでいちいち書いていくのも面倒くさいなぁと思って探したら以下の一文でいけるみたい。

<img src="初期表示画像" onmouseover="this.src='切り替え時表示画像'" onmouseout="this.src='初期表示画像'">

挙動も問題なかったのでこれを使っていく。

 - JavaScript

  関連記事

javascriptで論理和演算子の特殊な使い方

論理和「||」の特殊な使い方を教わったのでメモ。 普段使うのは、 if (a = ...

クロスドメインな状況でiframeがIEのみ挙動がおかしくなる場合

iframeで別のドメインのサイトを表示させた場合に、firefoxやchrom ...

JavaScriptでinputタグのtypeを変更

チェックボックスの状態によってinputタグのtypeをtext⇔passwor ...

jQueryやJavaScriptで認識違いしていたところのメモ(高速化)

認識違いしていたり、知らなかったりでもっと高速な 処理を行えそうな点があったので ...

jQuery UIを使って簡単にダイアログを表示させる方法

ブラウザ上でユーザーに対してちょっとした確認を行いたい場合はJavaScript ...

時間差をつけて処理する

setTimeout( 処理, タイムアウト時間 ); で、時間差をつけて処理が ...

セレクトメニューにサジェスト機能をつける(select2)

formのselectメニューで何文字が入力すると候補を絞って表示させるサジェス ...

Android2.3でJavaScriptのエラー

Android2.3で関数が動かないといったエラーが発生していた。 担当外だった ...

NicEdit(WYSIWYGエディタ)を再描写時にサイズを調整する方法

NicEdit(WYSIWYGエディタ)を設置しているサイトがあった。ページ読み ...

JavaScriptで英字を大文字⇔小文字に変換する方法

JavaScriptで英字を大文字⇔小文字に変換したかった。以下に対応方法をメモ ...