勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

file_get_contentsを使用する際にタイムアウト設定

   2014/06/06  PHP

20秒に1回自動でリロードするページにて
file_get_contentsを使っていた。

こういった場合、タイムアウト設定はちゃんと
行ったほうがいいとのこと。

そうしないともしタイムアウトが発生した場合、
待ち時間によそからもアクセスあったら負荷になる
と聞いた。

なのでタイムアウト設定。システム全体ではなく、
該当のプログラムのみ設定を行う。

■参考サイト
http://www.plustar.jp/lab/blog/?p=6471

$timeout = ini_get('default_socket_timeout');
ini_set('default_socket_timeout', 10); //タイムアウトまで10秒
$data = file_get_contents('./aaa.html');
ini_set('default_socket_timeout', $timeout);

 - PHP

  関連記事

PHPにて指定した期間内の合計日数を出力する方法

PHPにて開始日と終了日をユーザが入力すると、その期間内の合計日数を出力させたい ...

PHPでメルマガを配信する方法(1件ずつ送信するパターン)

以前にPHPでメルマガを配信する方法を書いたけど、BCCだと相手の名前などユーザ ...

MySQLとPHPの「image-comparator」ライブラリを使用して類似画像検索を実装する方法

先日PHPで画像を比較して類似度を算出する「image-comparator」ラ ...

Ajaxでデータを受信した際にリファラのチェックをしたい

Ajaxでデータを受信し、MySQLにINSERTするプログラムがあった。そこま ...

【2024年版】PHPMailerでGmailのSMTPサーバを経由してメールを送信する方法

だいぶ前に同じようなことをメモしたが、そちらの方法だと送信できずエラー内容を見た ...