勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

file_get_contentsを使用する際にタイムアウト設定

   2014/06/06  PHP

20秒に1回自動でリロードするページにて
file_get_contentsを使っていた。

こういった場合、タイムアウト設定はちゃんと
行ったほうがいいとのこと。

そうしないともしタイムアウトが発生した場合、
待ち時間によそからもアクセスあったら負荷になる
と聞いた。

なのでタイムアウト設定。システム全体ではなく、
該当のプログラムのみ設定を行う。

■参考サイト
http://www.plustar.jp/lab/blog/?p=6471

$timeout = ini_get('default_socket_timeout');
ini_set('default_socket_timeout', 10); //タイムアウトまで10秒
$data = file_get_contents('./aaa.html');
ini_set('default_socket_timeout', $timeout);

 - PHP

  関連記事

PHPで「Call to undefined function mb_str_split()」エラーの対応方法

PHPにて「Fatal error: Uncaught Error: Call ...

フォルダにリンク制限をかける

imgというフォルダがあり、直接URLを叩いても 中身を見られないけど、同一サー ...

PHPで配列をGETパラメータ化、GETパラメータを配列化する方法

PHPで配列を「name=hoge&id=1&pass=fdkn ...

セレクトメニューとテキストエリアの連動

やりたかった事は、 ・セレクトメニューで何れかを選択すると連動したテキストエリア ...

PHPで土日祝日及び営業時間を考慮した上で翌○営業日を計算する方法

PHPで翌○営業日を計算したい。例えば本日が2021/04/15で翌5営業日を計 ...