勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

file_get_contentsを使用する際にタイムアウト設定

   2014/06/06  PHP

20秒に1回自動でリロードするページにて
file_get_contentsを使っていた。

こういった場合、タイムアウト設定はちゃんと
行ったほうがいいとのこと。

そうしないともしタイムアウトが発生した場合、
待ち時間によそからもアクセスあったら負荷になる
と聞いた。

なのでタイムアウト設定。システム全体ではなく、
該当のプログラムのみ設定を行う。

■参考サイト
http://www.plustar.jp/lab/blog/?p=6471

$timeout = ini_get('default_socket_timeout');
ini_set('default_socket_timeout', 10); //タイムアウトまで10秒
$data = file_get_contents('./aaa.html');
ini_set('default_socket_timeout', $timeout);

 - PHP

  関連記事

PhpSpreadsheetで作成したエクセルファイルをPDFファイルに変換する方法

以前にPhpSpreadsheetでフォーマット用のエクセルを読み込み、指定した ...

日付の比較で○日前というのを調べる

PHP及びjavascriptで日付の比較をしたく、締切日とかではなく ○日前と ...

PHPで配列をGETパラメータ化、GETパラメータを配列化する方法

PHPで配列を「name=hoge&id=1&pass=fdkn ...

PHPで画像を上下反転させ保存する

やりたかった事は、下記の通り。 ・既にフォルダに保存されている画像を上下反転させ ...

PHPでランダムなカラーコードを生成する「RandomColor.php」ライブラリの利用方法

PHPでランダムなカラーコードを生成したい。自作するとなると「0~9」「a~f」 ...