PHPのshort_open_tagのデメリット
PHPをHTML内に書くときは、書く速さと見易さ重視で、
<?=$hoge?>
みたいにショートカットして書くように教わったけど、どうも微妙かもしれない。以前はほぼ自社開発だったので気付かなかったけど、下請けみたいなのを受けだしてまずいと思った。
他社のサーバにプログラムを設置する場合にphp.iniでshort_open_tagがoffになっていると当たり前だけどショートカットして書けない。また、他社のサーバなので好き勝手に触るわけにもいかない。
なので、どのような環境でも動くように、
<?php echo $hoge;?>
と書くようにする。
関連記事
-
-
PHPで文字のあいまい検索(文字のゆれ)
googleとかで検索する際に、ちょっと間違えて 入力してしまっても「もしかして ...
-
-
同一サーバの別ディレクトリでセッション振り分け
同じサーバ内にmemberとownerの別ディレクトリがあり、それぞれにsess ...
-
-
PHPで=$hoge;?>みたいに省略して書く際の設定
さくらvpsで<?=$hoge;?>とか省略して書こうとしても書けな ...
-
-
PHPで複数のファイルをまとめてzipファイル化し、ダウンロードさせる方法
PHPで複数のファイルをまとめてzipファイル化し、ユーザーにダウンロードさせた ...
-
-
SortableJSを使ってデータの並べ替え&保存
あるシステムを拝見した際にtableタグ内に並んでいる項目をドラッグ&ド ...
-
-
PHPの配列をファイルに保存してPHPやJSで呼び出す
PHPの配列をファイルとして保存し、別のページからPHPやJavaScriptで ...
-
-
PHPで簡単にCSVファイルの生成
簡単にデータ並べるだけのCSVファイル生成。 file_put_contensで ...
-
-
PHPでもキャッシュで画像が表示されない
ここみたいにキャッシュの影響と考えられるケースが発生した。 結果的にキャッシュっ ...
-
-
PHPでステータスコードを取得する方法
サーバーの死活監視でUptimeRobotを使っていたけど、どうも正常に監視して ...
-
-
PHPで複数の送信先に一括でメールを送る方法
PHPで複数の送信先に一括でメールを送信したかった。配列とかで指定するのかと思っ ...