MySQLで直近に挿入したオートインクリメントの値と次回挿入する値を取得する方法
2024/04/17
phpとmysqliを使っている中で次回挿入するオートインクリメントの値と、前回挿入したオートインクリメントの値を取得したかった。
前回分は以前からたまに使ってたので良いんだけど、次回挿入する値のところで、max(hoge) + 1みたいな形で取得を考えたけど、行の削除が発生すると+1にならないケースがある。なので以下で対応する。
ソースコード
次回挿入する値を取得
//次回挿入する値を取得 $query = ' SHOW TABLE STATUS LIKE "table" '; $row = $mysqli->query($query); if( $row->num_rows == 0 ){ //行が見当たらない場合は1を入れる $count = 1; } else { while ($rs = $row->fetch_array(MYSQLI_ASSOC)) { $count = $rs['Auto_increment']; //見当たる場合はその値を入れる } }
直近で挿入した値を取得
//直近で挿入した値を取得 $query = ' INSERT INTO table (aaa, bbb) VALUES (aaa, bbb) '; $row = $mysqli->query($query); $count = $mysqli->insert_id; //ここに直近で挿入したオートインクリメント値が入る
関連記事
-
-
MySQLで特定の値を加算しつつNULL値の場合は0にする方法
いくつかのコードに対して投票を行い、その合計値をスコアとして出したい。ただ、投票 ...
-
-
MySQLでIPアドレスを数値として入れると変な値になる場合の対処方法
MySQLでIPアドレスをINET_ATON関数を用いてINT型に変換し格納する ...
-
-
MySQLに保存したデータをJSON形式で取得する方法
MySQLに保存したデータをJSON形式で利用したいということがたまにある(Ja ...
-
-
MySQLでdatetime型にもインデックスを使用して高速化を図る方法
ログ関連のデータを格納するテーブルがあり、集計を行う際に非常に時間がかかった。レ ...
-
-
MySQLのTEMPORARY TABLE(テンポラリテーブル)で高速化を図る方法
MySQLで5000万件ぐらいデータが入っているテーブルから日本語検索しないとい ...