勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

WordPressの管理画面で記事一覧にアイキャッチ画像を表示

   2024/04/18  WordPress

WordPressの管理画面で記事一覧にアイキャッチ画像を表示させる方法のメモ。

PC側のfunction.phpに下記ソースを追記。

 

ソースコード

// 投稿記事一覧にアイキャッチ画像を表示
function manage_posts_columns($columns) {
    $columns['thumbnail'] = __('Thumbnail');
    return $columns;
}
function add_column($column_name, $post_id) {
    if ( 'thumbnail' == $column_name) {
        $thum = get_the_post_thumbnail($post_id, array(75,75), 'thumbnail');
    }
    if ( isset($thum) && $thum ) {
        echo $thum;
    } else {
        echo __('None');
    }
}
add_filter( 'manage_posts_columns', 'manage_posts_columns' );
add_action( 'manage_posts_custom_column', 'add_column', 10, 2 );

 - WordPress

  関連記事

wp_mail関数でエンベロープFrom(Return-Path)が指定できない場合の対応方法

WordPress内に設置されたお問い合わせのフォームようなシステムでエンベロー ...

WordPressで固定ページに記事一覧を表示させるプラグイン

WordPressで固定ページ編集時にショートコードを書くことで、記事一覧を表示 ...

WordPressにてパーマリンク設定のカテゴリーベースに関して

WordPressのパーマリンク設定でカテゴリベースを設定したかった。ここは変更 ...

youtubeの検索結果をWordPressに自動投稿する方法

youtubeから特定のキーワードで検索した動画をWordPressに自動で投稿 ...

gzip圧縮とキャッシュをhttpd.confで設定する方法

今まで共用サーバーで使っていたWordPressをVPSに移した。せっかくなので ...