WordPressの管理画面で記事一覧にアイキャッチ画像を表示
2024/04/18
WordPressの管理画面で記事一覧にアイキャッチ画像を表示させる方法のメモ。
PC側のfunction.phpに下記ソースを追記。
ソースコード
// 投稿記事一覧にアイキャッチ画像を表示 function manage_posts_columns($columns) { $columns['thumbnail'] = __('Thumbnail'); return $columns; } function add_column($column_name, $post_id) { if ( 'thumbnail' == $column_name) { $thum = get_the_post_thumbnail($post_id, array(75,75), 'thumbnail'); } if ( isset($thum) && $thum ) { echo $thum; } else { echo __('None'); } } add_filter( 'manage_posts_columns', 'manage_posts_columns' ); add_action( 'manage_posts_custom_column', 'add_column', 10, 2 );
関連記事
-
-
WordPressのPolylangで言語毎に分岐処理する方法
WordPressで多言語サイトを作成するにあたりPolylangというプラグイ ...
-
-
PHP8系で「Warning: Constant xxxxx already defined in」エラーの対応方法
PHP8系&WordPress6.4.3で「Warning: Const ...
-
-
WordPressでカスタムフィールドとCSVファイル投稿する方法
WordPressでカスタムフィールド設定している環境に、CSVファイルアップロ ...
-
-
WordPressで固定ページに記事一覧を表示させるプラグイン
WordPressで固定ページ編集時にショートコードを書くことで、記事一覧を表示 ...
-
-
WordPressの5系から搭載されたブロックエディタ(Gutenberg)を元に戻す方法
WordPressを5系にアップデートしたところ記事投稿ページのエディタが大幅に ...