PHPにて特定の処理にかかった時間とメモリ使用量を測定する方法
2024/04/17
PHPにて特定の処理にかかった時間とメモリ使用量を測定したい。以下にソースコードをメモ。
ソースコード
<?php
//処理開始
$start_time = microtime(true);
/*処理したい内容をここに記述する*/
//処理終了
$end_time = microtime(true);
//処理にかかった時間を計算
$rs = $end_time - $start_time;
//メモリ使用量確認用の関数
function formatBytes( $bytes, $precision = 2, array $units = null ){
if( abs($bytes) < 1024 ){
$precision = 0;
}
if( is_array($units) === false ){
$units = array('B', 'KB', 'MB', 'GB', 'TB', 'PB', 'EB', 'ZB', 'YB');
}
if( $bytes < 0 ){
$sign = '-';
$bytes = abs($bytes);
}else{
$sign = '';
}
$exp = floor(log($bytes) / log(1024));
$unit = $units[$exp];
$bytes = $bytes / pow(1024, floor($exp));
$bytes = sprintf('%.'.$precision.'f', $bytes);
return $sign.$bytes.' '.$unit;
}
//処理時間とメモリ使用量を出力
echo '処理時間:' . $rs . '秒 / メモリ使用量:' . formatBytes(memory_get_usage());
memory_get_usage
http://php.net/manual/ja/function.memory-get-usage.php
参考サイト
関連記事
-
-
PHPでvar_dumpをツールバー形式で表示するライブラリ「Kint」の使い方
PHPでvar_dumpを見やすくするためにdBugライブラリを利用しているが、 ...
-
-
PHP8系で追加されたJIT(Just-In-Time)の設定方法
PHP8系でOPcacheの拡張機能としてJIT(Just-In-Time)とい ...
-
-
mysqldumpが使えないレンタルサーバでMySQLのバックアップ
mysqldumpが使えないレンタルサーバで開発を行うことがあり、尚且つ他社に使 ...
-
-
PHP5.4系でAPCが上手く動かなかったので5.5にアップデート&Zend OPcache導入
PHP5.3系から5.4系にアップデートしてから、WordPressがちょっと重 ...
-
-
PHPにてメインドメイン⇔サブドメイン間でCookie及びSESSIONを共有する方法
PHPにてメインドメインのサイトで発行したCookie及びSESSIONをサブド ...