お名前.comの共用サーバー(SD)にphpmyadminを入れる
公式で書いてあるやつは3.4.2だけど、もうちょっと新しいバージョンを入れたかった。
4.0.0を入れる記事があったのでメモ。
設定に関してはこちらのサイトさんの通りで問題なし。
一つ気になったのはどこからphpmyadminを持ってくるねんと思って探したら
ココからダウンロードでけた。
phpmyadmin(4.0.0)をここからインストールする。
wordpressみたいに簡単ダウンロードとかあれば楽なんですけどね。
関連記事
-
-
htmlspecialcharsを通してMySQLに格納したものを元に戻して出力
MySQLにHTMLタグを入れたくない場合にhtmlspecialcharsを使 ...
-
-
MySQLで実行結果の行数取得
DBにデータがあるか調べる際にしばしば使用してたのでメモ。 $sql = " S ...
-
-
WordPressで「データベース接続確立のエラー」
WordPressで設定ファイル(wp-config.php)は触っていないのに ...
-
-
MySQLのintのカラムで2147483647の値
MySQLでintのカラムに数値を入れると「2147483647」という値になっ ...
-
-
phpMyAdminでのエクスポート/インポート
DBのバックアップを取る際にエクスポート/インポートを行うが、 データ件数が多い ...
-
-
MySQLでスレッドの実行状況を表示
データベースサーバが重たく、原因を調査する機会があった。サーバ自体のメモリやCP ...
-
-
mysqldumpが使えないレンタルサーバでMySQLのバックアップ
mysqldumpが使えないレンタルサーバで開発を行うことがあり、尚且つ他社に使 ...
-
-
権限が無い場合のエラー
SQLでINSERTする際、見たことに無いエラーに遭遇した。 INSERT co ...
-
-
MySQLでサイズの大きいファイルのインポート
MySQLでサイズの大きいdumpファイルを異なるサーバに移行したかった。また移 ...
-
-
お名前SDサーバにMySQLデータのインポート
お名前.comのレンタルサーバにそこそこ大きいサイズのMySQLデータを移行した ...