PHPでtwitterとfacebookのいいねやフォローのカウント数を取得する方法
■やりたかった事
twitterとfacebookのいいねやフォロー数を取得して表示させたかった。
■方法
http://api.sharedcount.com/?url=エンコードしたURL
とするとjson形式で返ってくる。具体的には、
$cntUrl = 'http://hogehoge.com'; $cntJson = file_get_contents("http://api.sharedcount.com/?url=" .rawurlencode($cntUrl)); $snsCounts = json_decode($cntJson, true);
で取得、
echo $snsCounts['Twitter']; //twitter echo $snsCounts['Facebook']['total_count']; //facebook
で出力できる。
$snsCountsをvar_dumpすれば他にも他にも色々入っているのが分かる。
■その他
ツイート後、取得に若干時間がかかる場合もあり。
関連記事
-
-
iPad等のMac製品のフレーム素材が便利なサイト
iPad用のサイトでプレゼン用の資料が作成する必要があった。出来ればiPadのフ ...
-
-
異なるVPS間でMySQLの接続を行う
異なるVPS間でMySQL接続を行った際のメモ。 さくらVPS(IP:111.1 ...
-
-
特定のサイトが本当に落ちているのか確認する方法
特定のサイトが開かない場合、ケースとしては少ないけど自分だけが開けない場合もある ...
-
-
Chromeでフォーム周りの不具合?
とあるページでChromeの32verで見た際に、 セレクトメニュー(プルダウン ...
-
-
アナリティクスの参照元に「Co.lumb」というのがあった
Googleアナリティクスを見ていると「Co.lumb」という参照元があった。調 ...
-
-
FlashからクロスドメインでPHPにデータを渡す
A→Bサーバーにデータを渡していたプログラムがあり、 同様のものをC→Dサーバー ...
-
-
Do Not Track
上司の言っていたことでDo Not Trackって何? となったのでメモ。 ■参 ...
-
-
気になってたことのメモ
気になってて聞くことが出来たのでメモ。 ■awstatsとグーグルアナリティクス ...
-
-
変数、関数の読み方
読み方。呼び方で分からなくなる時がある。 使えたらそれでいいんだけど、それでも気 ...
-
-
Chromeのver38が調子悪かったのでOperaに乗り換えた際のメモ
Chromeがver38.0.2125.104になってから、特定のページがソース ...