勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

var_export

   2014/05/17  PHP

PHPのソースでvar_exportという見慣れない関数があった。

AファイルからBファイルをincludeしており、
Bファイルの方ではCファイルの生成された時間を取得し、
現在時刻との差が1時間以内であればCファイルの中身を呼び出し、
1時間を過ぎていれば新しくデータを生成してCファイルに書き込む、
という処理を行っていた。

その中でCファイルに書き込む際にvar_exportを使用していた。

■サンプル
$hoge = array(0 => 'aaa', 1 => 'bbb', 2 => 'ccc');
$body .= "<?\n \$array = " . var_export($hoge,true) . ";\n?>";
file_put_contents('./test.php', $body);

これだとtest.php内では、

<?
$array = array (
0 => 'aaa',
1 => 'bbb',
2 => 'ccc',
);
?>

と入っていた。PHPの配列そのままの形で出力できるみたい。
引数のtrueを抜くとvar_dumpみたいに使える。

メンテの際に見やすいだろうからこっち使っていくのも良さそう。

 - PHP

  関連記事

PHPでaタグにnofollowを付ける

タイトルそのまま、リンクがあった場合に nofollowつけてくれ、というもの。 ...

PHP7.4でAPCuとOPcacheをインストールする方法

先日本ブログのサーバをCentOS6系から7系に移行し、その際にMySQLのバー ...

PHPで縦横どちらかが指定の長さを超えた場合、比率を保ったままリサイズ

PHPで縦横どちらかが指定の長さを超えた場合、 比率を保ったままリサイズしたかっ ...

PHPで値が空の配列を削除

やりたかった事は配列でキーは入っていて値が入っていない ものを削除したかった。 ...

PHPで変数名を動的に変えて使う方法

変数名を動的に変えて使用したかった。 調べてみると可変変数というものがあり、希望 ...