PHPのOpenSSL関数で文字列の暗号・復号化を行う方法
だいぶ前にPHPでBlowfishアルゴリズムを用いた暗号化と復号化する方法をメモしたが、そちらはPearのCrypt_Blowfishパッケージというものを導入する必要があった。今回はパッケージの導入等は無しでPHPのデフォルトの機能で何とかしたかった。以下に対応方法をメモ。
目次
対応方法
ソースコード
<?php $data = '暗号化したい内容'; $method = 'AES-256-CBC'; $key = openssl_random_pseudo_bytes(16); $options = 0; $iv = openssl_random_pseudo_bytes(16); $encrypt = openssl_encrypt( $data, $method, $key, $options, $iv ); var_dump($encrypt); //string(44) "Nopuo9XSg1/jWW4BEyXyG+JJu3ND6m2EfCAoFaUcOGg=" $decrypt = openssl_decrypt( $encrypt, $method, $key, $options, $iv ); var_dump($decrypt); //string(24) "暗号化したい内容"
注意点
上記ソースコードでは$key / $ivをopenssl_random_pseudo_bytes関数を用いてランダムな文字列を生成しているが、実際に使用する場合はランダムな文字列を生成後にデータベース等に登録する必要がある点に注意する(ページを跨いだ際に文字列が再生成されて復号化できなかったりするため)。
リファレンス
openssl_encrypt
https://www.php.net/manual/ja/function.openssl-encrypt.php
openssl_decrypt
https://www.php.net/manual/ja/function.openssl-decrypt.php
openssl_random_pseudo_bytes
https://www.php.net/manual/ja/function.openssl-random-pseudo-bytes.php
関連記事
-
-
PHP8系の環境でdBug.phpライブラリが使用できない場合の対応方法
先日メモしたdBug.phpをPHP8系の環境で試すと動作しなかった。ただエラー ...
-
-
PHPで日付の比較
以前に「締切日を設けて、今日の日付と比較して分岐させる」というもので 日付の比較 ...
-
-
CodeIgniter3でログをファイルに出力する方法
Codeigniter3でエラーログの設定を行い特定のファイルに出力させ当該ログ ...
-
-
MySQLのREGEXPで半角記号を検索したい場合の対応方法
MySQLのREGEXPで半角記号を検索したい場合\\を付けてエスケープしないと ...
-
-
PHPからDBX Platformを利用してDropbox内のファイル一覧を取得する方法
以前にPHPからDropboxにファイルをアップロードするという記事を書いたが、 ...