勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

PHPで指定したディレクトリ内のファイルを全てincludeする方法

  PHP

PHPでライブラリを利用する際にcomposerからインストールしたものは「vendor/autoload.php」をincludeするだけで良いが、composer以外でインストールした場合は1つずつincludeを書く必要がありこれが面倒。autoload.phpと同じような形になるよう実装方法をメモ。

 

実装方法

ディレクトリ構成

root/
 ├loader.php
 └library(このディレクトリにライブラリファイルをアップロードする)

loader.php

<?php
$pattern = __DIR__ . '/library/*.php';
foreach ( glob( $pattern ) as $filename ){
    include $filename;
}

使い方

以下でloader.phpを呼び出す。

include 'loader.php';

尚、以下を実行するとincludeしているファイルを確認できる。

$included_files = get_included_files();

foreach ($included_files as $filename) {
    echo "$filename\n";
}

 

リファレンス

glob

https://www.php.net/manual/ja/function.glob.php

get_included_files

https://www.php.net/manual/ja/function.get-included-files.php

 

所感

dBugやclass.upload.php等のファイル1枚で導入可能なライブラリをまとめてincludeしたかったので今後はこの方法を使っていく。

 - PHP

  関連記事

PHPページングテンプレ

使いやすいのがあったのでメモ。   $page            ...

PHPで配列を値で検索、破棄

PHPの配列で特定の値が入っていれば それを破棄したいということがあった。 ・u ...

PHPのHTTPクライアント用ライブラリ「Guzzle」の利用方法

以前に「Requests for PHP」を試したが、似たようなライブラリで「G ...

CodeIgniter4でのメール送信方法(テキスト・HTMLメール)

CodeIgniter4.4.4でテキストメール及びHTMLメールを送信したい。 ...

MySQLで直近に挿入したオートインクリメントの値と次回挿入する値を取得する方法

phpとmysqliを使っている中で次回挿入するオートインクリメントの値と、前回 ...