Ajaxでボタンとテキストボックス操作
2014/07/03
ボタンを押して「https://aaa/bbb/ajax.php」からの
返答をテキストボックスに非同期通信で入れる。
「https://aaa/bbb/ajax.php」を読み込む度に
異なる表示が行われるページであれば、
ボタンを押す度に違う文言が入る。
$(function(){
$("#name_change").click(function(){
$.ajax({
url: "https://aaa/bbb/ajax.php",
success: function(msg){
if(msg){
$("#name").val(msg);
}else{
alert("エラーが発生しました。");
}
}
});
});
});
<input type="text" id="name" value="">
<input type="button" value="テストボタン" id="name_change">
関連記事
-
-
jQselectableでセレクトボックスをリッチにする
入力フォームみたいなもので元々はテキストボックス内に 都道府県を入れてもらうとい ...
-
-
AjaxFileUploadで処理は実行できてもエラーが返る
AjaxFileUploadでPHPに通信し、サーバー側のPHPで処理は正常に実 ...
-
-
jQueryのfind時に複数のセレクタ指定
123456<div id="hoge"><a href="aaa.html">aaa</a><div>bbb</div></div>みたいなソース ...
-
-
prototypeとjqueryの競合
ちょいちょい見るが、実際に競合をおこしているケースに あたったのでメモ。 ↓↓の ...
-
-
画像をサムネイル⇔クリックで拡大(lightbox)
画像をサムネイル表示してクリックしたら大きく表示する というのがlightbox ...
-
-
Ajaxのクロスドメイン
クロスドメイン対策にて色々あるみたいだけど 簡単そうで尚且つ実践でも使えたのでメ ...
-
-
画像をドラッグ&ドロップでアップロードする方法
画像を複数枚ドラッグ&ドロップでアップロードしたかった。だいぶ前にdro ...
-
-
jQueryのプラグインで簡単にイメージスライダーを作成(bxslider)
画像のスライダーを作る時に便利なプラグインであるbxslider。 簡単に使える ...
-
-
jQueryでのやりたい事
フォーム周りをよく使うのでまとめておく。 ・テキストボックスのvalue取得、書 ...
-
-
画像をつなぎ合わせて360度ビューの様に見せるjQueryプラグイン
3Dデータではなく、コマ送りになっている2D画像を用いて360度ビューの様に見せ ...
- PREV
- jQueryとprototypeの共存
- NEXT
- MySQLから任意の順番で取り出す