勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

jQueryで指定の行動をとった際に、クリックイベントを発火させる方法

   2023/10/25  jQuery JavaScript

あるシステムでAという要素をクリックした際に何らかの処理を行うという部分があり、それとは別にBという要素をクリックした際にこのAもクリックした、という挙動を取りたかった。つまり「実際はクリックしていないのに、クリックした」という部分をjQueryで実装したかった。以下に実装方法のメモ。

 

ソースコード

<html lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
<title>test</title>
</head>
<body>

    <div id="test">click</div>

<script type="text/javascript" src="https://code.jquery.com/jquery-3.5.1.js"></script>
<script type="text/javascript">
$(function(){

    //#testという要素をクリックするとログを出力
    $('#test').on('click', function(){
        console.log('click');
    });

    //以下3つの方法で実装可能
    $('#test').click();
    $('#test').trigger('click');
    $('#test').get(0).click();
});
</script>
</body>
</html>

 

それぞれの違い

3つの方法の違いは以下ページあたりが分かりやすい。

https://norm-nois.com/blog/archives/5760

http://var.blog.jp/archives/44807272.html

 - jQuery JavaScript

  関連記事

FullCalendarでカレンダー内のイベントをクリックした際にタイトル以外の内容も表示させる方法

FullCalendarでカレンダー内のイベントをクリックした際にtitle以外 ...

Ajaxを使用する際の注意

Ajaxで特にJSONPを使う際によくミスることがあるので 注意点をまとめておく ...

JavaScript / jQueryでブラウザのウィンドウがアクティブかどうかを判別する方法

ある動画サイトを閲覧していた際にウィンドウが非アクティブになると視聴中の動画が止 ...

jQueryのトースト(通知)用ライブラリ「iziToast.js」の利用方法

システム構築の際、エラー表示をJavaScriptのアラートではなくトースト(通 ...

jQueryで要素を移動する方法のまとめ

jQueryで要素を移動する際、insertBefore / insertAft ...