phpMyAdminでのエクスポート/インポート
2014/07/02
DBのバックアップを取る際にエクスポート/インポートを行うが、
データ件数が多いと固まったりするのでその対応。
出力を圧縮&ファイル保存にすることで改善される。
また、ダンプされる行を「開始行」「行数」と決められるので、
必要な行数のみ取得するというのも一つの手。
phpmyadminのバージョンによって微妙に異なるけど、出力はzipにしとけば大丈夫そう。
尚、インポートの際にファイルサイズ制限にひっかかったことが
あったので、その対応。
■参考サイト
http://php.tekmemo.net/?p=1212
memory_limit 512M
post_max_size 256M
upload_max_filesize 128M
php.iniを書き換えて再起動でいけた。
関連記事
-
-
MySQLで特定の値を加算しつつNULL値の場合は0にする方法
いくつかのコードに対して投票を行い、その合計値をスコアとして出したい。ただ、投票 ...
-
-
PHPからMySQLにシリアライズしたデータを格納
アンケートフォームみたいなのがあって、 今後も定期開催し、尚且つ質問内容は増減す ...
-
-
MySQLのトリガーを使用して特定のテーブルの操作を行った際に別テーブルにログを残す方法
MySQLにトリガーという機能があるらしくどのようなものか調べたところ、事前に「 ...
-
-
MySQLで直近〇日、〇ヶ月、〇年以内のデータを検索する方法
他社が作成されたSQL文を見ているとDATE_ADDという使ったことの無い関数が ...
-
-
MySQLにてSELECT時にdate型のカラムから和暦を計算し表示する方法
MySQLにdate型のカラムに誕生年月日が格納されており、そこから和暦を計算し ...